一般財団法人肥料経済研究所

施肥改善技術の概要(根菜類・畑作・草地)

施肥改善
の目的
施肥改善
技術
作物「品種」 成果情報名 要約・目的 担当 分類 年度 URL
URLをクリックすると
外部サイトへリンクします
担当
カドミウム濃度低減 尿素、硫安の仕様 コムギ 施用肥料中の塩化物イオン量が多いと小麦子実カドミウム濃度が高まる 塩安は塩化物イオンを多く含むため、塩安入り肥料を施用すると尿素や硫安を施用した場合より小麦子実カドミウム濃度が高まる。したがって、小麦子実カドミウム濃度低減のため、窒素成分としては尿素または硫安を用いることが望ましい。 農研機構 近畿中国四国農業研究センター 研究成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h26/pdf/01_sakumotu/12-0107.pdf 農研機構近畿中国四国
放射性セシウム低減 カリ施用 ソバ カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減 土壌からそばへの放射性セシウム(Cs)の移行を十分に低減するには、栽培前の作土の交換性カリ(K2O)含量を速効性のカリ肥料を用いて乾土100gあたり30mgK2Oを目標に土壌改良した上で、地域の施肥基準に応じた施肥を行うことが有効である。 農研機構 東北農業研究センター・農業放射線研究センター 普及成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2014/14_078.html 農研機構東北
カドミウム濃度低減 苦土石灰のうね内部分施用 ダイズ「きぬさやか」、「刈系841号」、「刈系842号」 苦土石灰のうね内部分施用と低吸収性ダイズ品種による子実カドミウム濃度低減 深さ20 cmまでの平均カドミウム濃度が1.4 mg kg-1と高い水田転換畑の場合、土壌pHが6.5に近づくように全面施用の苦土石灰量の50%をうね内に部分施用とし、低吸収性ダイズ品種・系統を用いれば、子実カドミウム濃度は普通品種と比べて4割程度低減する。 農研機構 東北農業研究センター・生産環境研究領域 普及成果情報 27 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2015/15_063.html 農研機構東北
減肥(リン酸) 夏期湛水 ニンジン 夏期湛水によるリン酸供給能の向上と湛水後のニンジン栽培におけるリン酸減肥 中・南九州の畑地かんがい整備地域において夏期湛水を行うことで土壌の保水性が高まり、ニンジンの初期生育が確保され、リン酸供給能も高まる。リン酸3割減肥でも減肥しない場合と同等以上の収量が得られる。 農研機構 九州沖縄農業研究センター・生産環境研究領域 普及成果情報 27 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2015/15_042.html 農研機構九州沖縄
土地生産性、労働生産性の向上 畦連続使用有機栽培 ダイコン、サツマイモ 土地、労働生産性ともに高いダイコン-サツマイモ畦連続使用有機栽培体系 南九州地域を対象としたダイコン-サツマイモ畦連続使用有機栽培体系は、サツマイモ、ダイコンとも地域平均収量以上の生産量が得られる。本体系のサツマイモ作は単作の慣行より土地生産性が52%、労働生産性が19%高く、体系全体の労働生産性も高まる。 農研機構 九州沖縄農業研究センター・畑作研究領域 普及成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2014/14_046.html 農研機構九州沖縄
減肥(カリ低減) カリ診断基準値の見直し 飼料用トウモロコシ(Zea mays L.) 飼料用トウモロコシの新たなカリ減肥指針「土壌養分活用型カリ施肥管理」 飼料用トウモロコシ栽培において、カリ施肥が不要と判定される交換性カリの基準値を従来値よりも大幅に引き下げた36mg/100gとし、低カリ肥沃度条件におけるカリ施肥量を10kg/10aに抑える施肥管理により、目標乾物収量1,800kg/10aを得られる。 農研機構 畜産草地研究所・飼料作物研究領域 普及成果情報 27 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2015/15_018.html 農研機構畜産草地
放射性セシウム低減 カリ施用 牧草 牧草中放射性セシウム濃度低減のために、草地更新後もカリ施肥継続は必要 草地更新による除染を行った採草地は、更新後も適切なカリ施肥の継続が必要である。カリ施肥を怠り、交換性カリ含量が大きく低下すると、牧草中の放射性セシウム濃度は再び暫定許容値を超えることがある。 農研機構 畜産草地研究所・草地管理研究領域 普及成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2014/14_079.html 農研機構畜産草地
減肥、肥料コスト低減 被覆尿素の播き分け 牧草 傾斜放牧草地における省力化と省資源化を可能とする新たな施肥法 傾斜放牧草地では牛の排ふん尿による養分還元が地形面毎で異なり、養分偏在が生じる。被覆尿素を用いて年1回、地形面毎に播き分けを行う施肥法は、年2回の全面施肥と比較して、同等の放牧実績と施肥コストの低減を可能とする。 農研機構 畜産草地研究所・草地管理研究領域 普及成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2014/14_019.html 農研機構畜産草地
放射性セシウム低減 カリ施用 ダイズ カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減 作土の交換性カリ含量が一定の値を下回ると大豆子実の放射性セシウム(Cs)濃度や移行係数が大きく上昇する場合がある。作土の交換性カリ含量を25 mg K2O/100 g以上とした上で、慣行量の速効性カリ肥料を基肥に施用すれば、子実の放射性Cs濃度の殆どを基準値内に抑えられる。 農研機構 中央農業総合研究センター 土壌肥料研究領域、生産体系研究領域 主要普及成果 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2013/13_077.html 農研機構 中央農研
減肥(リン酸低減) アーバスキュラー菌根菌 ダイズ アーバスキュラー菌根菌宿主跡のダイズ栽培ではリン酸施肥を3割削減できる 北海道でダイズを栽培する場合、アーバスキュラー菌根菌の宿主植物栽培跡地ではリン酸施肥を現行基準から3割削減可能である。この技術はダイズ収量水準が標準レベルの場合に適用できる。 農研機構 北海道農業研究センター 生産環境研究領域 主要普及成果 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/harc/2013/13_038.html 農研機構 北農研
地力維持 堆肥施用、石灰施用 ダイズ・水稲 積雪寒冷地域の水稲・大豆の田畑輪換における土壌肥沃度の実態と維持改善法 積雪寒冷地域の田畑輪換において、牛ふん堆肥2~3t/10aの連用により、大豆作頻度に関わらず地力増進基本指針の可給態窒素の目標下限値程度以上を維持できる。大豆作で石灰等を施用すれば、一部の土壌化学性はそれらを施用しない連年水田より改善される。 農研機構 東北農業研究センター・水田作研究領域 主要普及成果 25 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2012/111b1_01_01.html 農研機構 東北農研
放射性セシウムの吸収抑制 土壌診断 牧草 更新草地において牧草への放射性セシウムの移行を低減する交換性カリ含量 更新草地の牧草の放射性セシウム濃度に関係する主要な土壌化学性は、交換性カリ含量、放射性セシウム捕捉ポテンシャルである。更新草地において牧草への放射性セシウムの移行を低減するための0-15cm深の交換性カリ含量の目標値は、30~40mg-K2O/100gである。 農研機構 畜産草地研究所 草地管理研究領域、飼料作物研究領域 主要普及成果 26 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2013/13-079.html 農研機構 畜草研
放射性セシウム低減 土壌診断 牧草 飼料畑二毛作における放射性セシウム移行を抑制するための土壌交換性カリ含量 牛ふん堆肥を連用し、窒素単肥とした飼料用トウモロコシ-イタリアンライグラス二毛作栽培体系において、飼料のミネラルバランスを悪化させずに放射性セシウムの移行を抑制できる栽培後土壌の交換性カリ含量は、関東東海地域の飼料畑土壌診断基準の上限値程度である。 農研機構 畜産草地研究所・飼料作物研究領域 主要普及成果 25 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2012/510b0_01_73.html 農研機構 畜草研
施肥量6割低減、カドミウム吸収抑制 苦土石灰、うね内部分施肥 ダイズ 苦土石灰と化成肥料のうね内部分施用によるダイズカドミウム濃度の効率的低減 うね中央部の播種位置付近の幅20cm・深さ20cmの範囲に苦土石灰と化成肥料を同時に帯状に施用すると、従来の全面施用と比べてダイズ子実のカドミウム濃度を同等程度またはそれ以下に低減することが可能であり、施用量を6割程度削減できる。 農研機構 東北農業研究センター カドミウム研究チーム 技術・普及 22 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2010/tohoku10-04.html 農研機構 東北農研
放射性セシウムの吸収抑制 堆肥施用 トウモロコシ 堆肥の継続的な施用は飼料用トウモロコシの放射性セシウム低減に有効である 堆肥を1作あたり3t/10a程度継続的に施用することにより、土壌からの飼料用トウモロコシへの放射性セシウムの移行を、施用しない場合に比べ40%程度抑制できる。原発事故当年において、土壌からトウモロコシへの放射性セシウムの移行係数はIAEAの技術レポートの値とほぼ同じレベルであった。 農研機構 畜産草地研究所 飼料作物研究領域 普及 23 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2011/a00a0_01_74.html 農研機構 畜草研
有機栽培 堆肥施用 ニンジン 窒素付加堆肥の窒素肥効率と野菜栽培への利用 窒素付加堆肥の窒素肥効率は0.7で土壌中での窒素の溶出はナタネ油粕よりも速い。本堆肥を全面全層施用した野菜栽培では化学肥料主体の慣行施肥と同等の収量、品質が得られ、跡地土壌の交換性カリウム含量も一定範囲に保てる。 農研機構 九州沖縄農業研究センター 土壌環境指標研究チーム 技術・普及 21 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2009/konarc09-05.html 農研機構
減肥、品質向上 基肥可変施肥 コムギ、テンサイ、バレイショ 畑輪作で活用できる生育履歴情報を利用したマップベース可変施肥技術  小麦可変追肥時等に取得・蓄積された生育データを利用して基肥可変施肥に活用できるマッ プ施肥システムを開発した。本システムによる可変施肥により、てんさいでは平均5.9%糖量が増加し、でん 粉原料用ばれいしょでは過剰な施肥の抑制とともに平均3.2%収量が増加した。  道総研 十勝農試・研究部・生産システムG 普及推進 28 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/29/f1/7.pdf 北海道
適正施肥 土壌診断、窒素施肥反応 バレイショ「トヨ シロ」、「メークイン」 生食・加工用ばれいしょ品種の窒素施肥反応と土壌診断に基づく窒素施肥対応  生食および加工用ばれいしょの品種毎の窒素施肥反応の違いを明らかにし、トヨ シロ等では基肥の増肥が最も増収効果が高いが、メークインや男爵薯等増肥すべき でない品種があることも明らかとなった。さらに熱水抽出性窒素と前作物の違いに 応じた窒素施肥対応を確立した。  道総研 十勝農試・研究部・生産環境G・上川農試・研究部・生産環境G  普及推進 28 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/29/f1/6.pdf 北海道
有機栽培、減化学肥料栽培 堆肥施用 テンサイ、バレイショ、スイートコーン 堆肥の施用時期と混和方法が畑作物の生育・収量に及ぼす影響  堆肥の窒素・リン酸の肥料換算係数は施用時期や混和方法によらず同一と見なせ る。堆肥の春施用には畑作物の生育・収量の向上が期待できる一方、秋施用(秋反 転)には作業分散や病害虫リスクの低減等のメリットがあるので、生産現場の営農実態に合わせて施用時期と混和方法を選択すべきである。  道総研 十勝農試・研究部 指導参考 28 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/29/f2/14.pdf 北海道
減肥(リン酸低減) 土壌診断に基づく播種時リン酸施肥量の算出法 牧草 作溝法による草地の簡易更新時における施肥・播種量  作溝法による草地の簡易更新でも、近年改訂された土壌診断に基づく播種時リン酸施肥量の 算出法が適用でき、肥料の削減量は完全更新法より多く見込める。播種量は裸地条件におけ る標準量の 3 割減までを見込むことが可能で、施工コストの削減を優先して草地の生産性向 上に取り組む場合、有効な対策として利用できる。  道総研 根釧農試・研究部・飼料環境G 指導参考 28 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/29/f2/16.pdf 北海道
減肥(リン酸低減) 土壌診断 牧草 草地造成・更新時におけるリン酸施肥量の新しい算出法(補遺)  公共事業等による草地造成・更新時の播種時リン酸施肥量(y, kgP2O5/10a)は、y=15+0.005 ×リン酸吸収係数+B(B:有効態リン酸含量(mg/100g)0-5, 5-10, 10-20, 20 以上の順に、各々5, 2.5, 0, -10)の式により算出するのが妥当であることを実規模の草地を対象とした機械作業体系で確認した。  道総研 根釧農試・研究部・飼料環境G  指導参考 27 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/28/f2/17.pdf 北海道
有機資源の有効利用 家畜ふん尿長期連用、土壌診断 牧草(チモシー) チモシー基幹採草地への長期連用条件におけるふん尿処理物の肥料効果  ふん尿処理物の長期連用条件でも、現行の肥料換算係数は妥当であり、土壌診断との組み合わせにより生産コスト低減への貢献が期待できる。一方、施用したふん尿処理物から供給された窒素はその多 くが有機態の形で草地表層に蓄積し、施用上限量以下での連用であれば維持管理段階における水質汚染リスクは低いと考えられた。 道総研 根釧農試・研究部・飼料環境G  指導参考 26 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/27/f2/18.pdf 北海道
有機資源の有効利用 ホタテ貝殻・牛糞堆肥 牧草 ホタテ貝殻・牛糞堆肥の特性と利用システムの経済性  粒度 2mm 以下 90%以上(1mm 以下 70%以上)のホタテ貝殻・牛糞堆肥は初期の pH 上昇が炭 カルよりもやや遅いが、炭カル代替資材として草地更新に利用できる。地域モデルを設定して試算した堆肥 の製造利用コストは炭カル価額を上回るため、システム定着には関係機関によるコスト負担のあり方の検討 が必要である。  道総研 上川農試天北支場・地域技術G他 指導参考 26 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/27/f2/21.pdf 北海道
適正施肥 土壌診断 飼料用トウモロコシ 土壌診断による飼料用とうもろこしの窒素施肥対応 飼料用とうもろこしを対象に、収量水準と土壌窒素肥沃度に対応した窒素施肥量を策定するとともに、施肥標準を改訂した。施肥配分は基肥重点とし、7 葉期までに分施する。堆肥、スラリーに由来する窒素の肥効配分(基肥-分施、%)は、各々0-100、50-50 と見込むのが妥当である。 道総研 根釧農試・研究部・飼料環境G 普及推進 28 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/29/f1/5.pdf 北海道
適正施肥 施肥設計・生育管理ツール コムギ「きたほなみ」 秋まき小麦「きたほなみ」の生産実績を活用した窒素施肥設計法と生育管理ツール 有効積算気温と目標越冬前茎数から適正播種量を求めるモデル、および過去の生産実績(収量、子実タンパク質含有率、起生期茎数、窒素追肥)から推定した圃場の窒素供給特性と当年の起生期茎数から最適な窒素施肥量・配分を簡易に決定するモデルを構築し、生育管理に活用するツールを作成した。 道総研 中央農試 農業環境部栽培環境G、農業研究本部企画調整部地域技術G、上川農試研究部生産環境G、地域技術G 普及推進 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f1/05.pdf 北海道
品質向上・安定生産 土壌診断 コムギ「はるきらり」 道東地域における春まき小麦「はるきらり」の高品質安定栽培法 目標穂数を600 本/㎡以下とし、窒素施肥(基肥-止葉期-開花期以降、kgN/10a)を窒素肥沃度区分L(熱水抽出性窒素5mg/100g 未満)で12-4-3、M(同5 ~ 10)で12-0-4、H(同10 以上)で8-0-4 とし、区分M、Hで植物成長調整剤の散布を推奨する。以上により倒伏を回避し、蛋白含有率11.5%以上を確保できる。 道総研 北見農試 研究部 生産環境G、地域技術G、技術体系化チーム、十勝農試 技術体系化チーム 普及推進 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/34.pdf 北海道
減肥(リン酸30%低減) アーバスキュラー菌根菌 ダイズ 大豆作付け圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の感染実態と前作を考慮したリン酸減肥指針 大豆作付け圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の平均感染率は、宿主作物跡で34%、非宿主跡で22%であり、火山性土、低トルオーグリン酸、低リン酸施肥で高い傾向があった。宿主跡ではリン酸を現行施肥基準に対して30%減肥しても減収はなく、非宿主のてんさい跡でも茎葉すき込み条件では同様の減肥ができる。 道総研 十勝農試 研究部 生産環境G、中央農試 生産研究部 水田農業G、農研機構 北海道農業研究センター 生産環境研究領域 指導参考 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/28.pdf 北海道
カドミウム濃度低減 石灰質資材 ダイズ 大豆の子実カドミウム濃度の低減技術 品種選択および石灰質資材により播種までに土壌pHを6.5にすることで、大豆子実カドミウム濃度が効果的に低減できることを明らかにした。ファイトレメディエーションによる子実カドミウム濃度の低減を検証した。また、莢伸長期の莢から子実カドミウム濃度を推定できた。これらを、子実カドミウム濃度低減技術としてとりまとめた。 道総研 道南農試 研究部 生産環境G、中央農試 農業環境部 環境保全G 指導参考 24 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/25/f2/19.pdf 北海道
省力 肥効調節型肥料、全量施肥 カボチャ 短節間かぼちゃに対する肥効調節型肥料の施用技術 25日タイプの被覆尿素(R25、窒素成分の70%)、40日タイプの被覆硝安(ロング40、同30%)、UF2mol(同30%)、UF3mol(同30%)等を配合して分施の代替として施肥すると、雌花着蕾期分施と同等以上の収量が得られた。つる性かぼちゃ向けのロング70では雌花着蕾期分施より収量が低かった。 道総研 花野技セ 研究部 生産環境G 指導参考 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/36.pdf 北海道
省力 肥効調節型肥料、全量施肥 テンサイ 被覆尿素入りBB肥料を用いた直播てんさいの窒素施肥法 リニア型15 日タイプの被覆尿素を配合したBB 肥料は、直播てんさいの初期生育障害の原因となる施肥後のpH 低下やEC の上昇が小さく、現行の速効性肥料を用いた分施と同等の生育・収量を確保しつつ、分施を省略した全量作条施肥や全層施肥に利用可能である。 道総研 北見農試 研究部 生産環境G 指導参考 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/33.pdf 北海道
減肥(リン酸低減) 有機物の肥効評価、施肥位置改善 テンサイ、タマネギ、キャベツ、トマト 有機物の肥効評価と局所施肥を活用した畑作物・野菜に対するリン酸減肥指針 牛ふんたい肥,鶏ふんたい肥に含まれるリン酸の肥効は化学肥料対比でいずれも60%を見込める。家畜ふんたい肥のリン酸含量は0.5M塩酸抽出で推定できる。育苗ポット内のリン酸増肥,育苗後期の葉面散布,畦内全層施肥の何れかにより,移植てんさい,たまねぎ,キャベツ,トマトの本圃リン酸施肥量を大幅削減できる。 道総研 花野技セ 研究部 生産環境G、中央農試 農業環境部 栽培環境G、
道南農試 研究部 生産環境G、十勝農試 研究部 生産環境G、北見農試 研究部 生産環境G
普及推進 24 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/25/f1/02.pdf 北海道
減肥(リン酸20%低減) アーバスキュラー菌根菌 飼料用とうもろこし 飼料用とうもろこし連作畑におけるリン酸施肥対応 飼料用とうもろこしの連作畑では菌根菌の前作効果により、リン酸施肥を減らしても初期生育が低下しにくい。収穫期乾物収量を低下させずに減肥できる程度は土壌型、リン酸肥沃度、耕起法等で異なるが、現行のリン酸施肥基準から一律20%を減じる範囲では多様な条件下でも減収の恐れは小さく、これを連作畑の新基準とした。 道総研 根釧農試 研究部 飼料環境G 指導参考 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/31.pdf 北海道
環境負荷低減 家畜ふん尿の肥効評価 飼料用トウモロコシ 飼料用とうもろこしに対する連用時の家畜ふん尿の肥効評価と施用上限量 ふん尿由来肥料成分の肥料換算係数について、窒素では従来の単年施用条件(堆肥;0.2、スラリー;0.4)に加え、5年以上の連用条件の値(堆肥;0.3、スラリー;0.5)を設定し、リン酸では堆肥およびスラリーのいずれも0.6とした。連用時のふん尿施用上限量は、肥料換算したN、P、Kのいずれも上限を超えない量とした。 道総研 根釧農試 研究部 飼料環境G 普及推進 24 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/25/f1/07.pdf 北海道
カリウム低減、施肥コスト低減 堆肥施用、土壌診断 牧草 牧草を飼料基盤とする酪農場における施肥改善技術導入効果の実証 根釧農業試験場を一戸の酪農場とみなし、有機物施用に伴う施肥対応、土壌診断に基づく施肥対応等の施肥改善技術を導入した。これにより、養分施用量の適正化に伴う採草地と放牧草地における牧草生産性の維持、粗飼料および土壌中カリウム含量の改善、施用有機物中カリウム含量の低下、化学肥料費低減等の効果が実証された。 道総研 根釧農試 研究部 飼料環境G、乳牛G 指導参考 25 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/26/f2/32.pdf 北海道
リン酸の適正施肥量 土壌診断、適正施肥量の算出法 牧草 草地造成・更新時におけるリン酸施肥量の新しい算出法 草地造成・更新時のリン酸施肥量(y, kgP2O5/10a)は、y=15+0.005×リン酸吸収係数+Bにより決定する。B値は、有効態リン酸含量(mg/100g)0-5、5-10、10-20、20-50、50以上の順に各々5、2.5、0、-10、-20とし、従来設定されていた下限(20kg/10a)は撤廃する。この算出法は、完全更新および表層撹拌法により造成した播種床で利用可能である。 道総研 根釧農試 研究部 飼料環境G、上川農試天北支場 地域技術G 普及推進 24 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/25/f1/06.pdf 北海道
化学肥料5割低減、有機資源の有効利用、低コスト 堆肥施用 コムギ(きたほなみ) 秋まき小麦栽培における化学肥料・化学合成農薬削減技術の高度化 秋まき小麦「きたほなみ」において、化学肥料窒素成分量を慣行レベルから半減しても、堆肥5t/10aの補填により慣行対比9割以上の収量を確保できる。化学合成農薬の半減は、病害虫に対する防除効果の低下は概ね見られないことから可能である。開発された技術は、生産性を維持しつつ生産費の上昇を回避できる。 道総研 十勝農業試験場 研究部 生産環境G、生産システムG 指導参考 23 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/24/f2/23.pdf 北海道
適正施肥 追肥技術 コムギ レ-ザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 小麦の品質や倒伏は地域・年次・圃場間だけでなく、圃場内においてもバラツキがあります。これらのバラツキを軽減して生産安定化を図るためには、生育ムラに応じて量を変えて施肥すること(可変施肥)が有効です。そこでレーザー式の生育センサを使って秋まき小麦の生育を判断し、自動的に追肥を行うシステムを国内で初めて開発・市販化しました。開発したシステムによる実証試験の結果、可変施肥では圃場内の生育のバラツキが軽減するため倒伏が軽減し、収量や歩留が向上するとともに品質が平準化することが明らかとなりました。 道総研 十勝農業試験場 研究部 生産システムG、生産環境G 普及推進 23 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/24/f1/11.pdf 北海道
化学肥料5割低減、低コスト 熱水抽出性窒素による土壌診断 ニンジン にんじん栽培における化学肥料・化学合成農薬削減技術の高度化 北海道は全国に先駆けて平成3年から、化学肥料・化学合成農薬を3割程度削減したクリーン農業技術の開発を進め、YES!clean農産物認証制度等の普及推進を図り、「食の安全・安心」を基軸とした農業施策を展開してきました。北海道農業が競争力を維持するためには、高度化する消費者ニーズに対応して、今後とも農産物の品質をより一層向上させる必要があり、これまで培われた技術をベースにさらにステップアップして、クリーン農業技術の一層の高度化を図る必要があります。
そこで、北海道の主要な野菜のひとつであるにんじんを対象に、化学肥料・化学合成農薬を各々5割削減して‘特別栽培農産物’として生産できる技術を開発し、その経済性を明らかにしました。
道総研 花・野菜技術センター 研究部 生産環境G 指導参考 22 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/23/f2/24.pdf 北海道
肥料コスト低減 安価な塩素系肥料の利用 テンサイ 移植てんさいに対する塩素系肥料利用上の問題点と対応方策 てんさい栽培で低価格な塩化加里を利用する場合の効果、留意点と対応方策を示した。 道総研 十勝農業試験場 生産研究部 栽培環境科、北見農業試験場 生産研究部 栽培環境科 指導参考 21 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/22/f2/020.pdf 北海道
化学肥料5割低減、低コスト 発酵鶏ふんの施用 バレイショ(キタアカリ、さやか) ばれいしょ栽培における化学肥料・化学合成農薬削減技術の高度化 クリーン農業の一層の推進に伴い、化学肥料や化学合成農薬を大幅に削減する取り組みが広がっており、収量や品質の低下を防ぐ対応策をばれいしょについて検討しました。化学肥料を慣行対比で5割以上削減する場合、全窒素含有率4%以上の発酵鶏ふんを施用することにより慣行対比で9割以上の収量が得られます。一方、化学合成農薬の半減は疫病に対する防除効果を低下させ、5%程度減収します。
本技術により、物財費と労働費を回収可能な採算点以上の収量を確保でき、成果は、農業改良普及センターなどを通じて、特別栽培農産物の栽培などに活用されます。
道総研 中央農業試験場 農業環境部 栽培環境G等 指導参考 22 http://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/23/f2/22.pdf 北海道
省力 肥効調節型肥料、全量施肥 コムギ「ネバリゴシ」 小麦品種「ネバリゴシ」の肥効調節型肥料利用による省力施肥法  適正なタンパク質含有率(日本めん用小麦品質基準値:9.7~11.3%)の小麦を生産するためには、5月中・下旬に窒素追肥を行う必要がある。しかし、この時期は、稲の田植作 業と競合するため、省力的な施肥技術の導入が求められている。 小麦品種「ネバリゴシ」について、肥効調節型肥料を利用し、追肥を省略する施肥方法の体系について、一定の成果が得られたので参考に供する。 青森県産業技術センター 農林総合研究所・生産環境部 指導参考 28 http://www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/hata/H27h1.pdf 青森県
有機資源の有効利用 発酵鶏糞による基肥代替 ダイズ 大豆栽培での発酵鶏糞を用いた化成肥料代替技術 大豆栽培に施用する基肥を発酵鶏糞に全量代替した場合、化成肥料と同等の収量を得ら れることを明らかにしたので、参考に供する。 青森県産業技術センター 農林総合研究所・作物部 指導参考 28 http://www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/hata/H28h1.pdf 青森県
減肥(リン酸低減) 土壌診断 飼料用トウモロコシ 土壌養分に基づくサイレージ用トウモロコシへのりん酸施肥量 サイレージ用トウモロコシの収量を確保するために、土壌の有効態りん酸含量に応じて最低限必要となるりん酸施肥量を明らかにしたので、参考に供する。 青森県産業技術センター 畜産研究所 酪農飼料環境部 指導参考資料
26 http://www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/chiku/h25c85.pdf 青森
肥料コスト低減 鶏ふん堆肥 飼料用トウモロコシ サイレージ用トウモロコシに対する鶏糞堆肥の基肥代替効果 鶏糞堆肥は速効性のある窒素成分を含有することから、サイレージ用トウモロコシに対する基肥の代替として利用することが可能である。今回、鶏糞堆肥(ブロイラー)の形状や散布方法の違いが収量性等に及ぼす影響を明らかにしたので、参考に供する。 青森県産業技術センター 畜産研究所 酪農飼料環境部 指導参考資料
26 http://www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/chiku/h25c89.pdf 青森
減肥(窒素) 牛ふん堆肥 飼料用トウモロコシ 牛糞堆肥を施用したサイレージ用トウモロコシの連作圃場における窒素施肥量 牛糞堆肥を施用したサイレージ用トウモロコシの連作条件下において、窒素施肥量と乾物収量及び窒素吸収量の関係を調査したところ、堆肥4t/10a施用時には現行の基準より窒素施肥量を削減できることが明らかになったので参考に供する。 青森県産業技術センター 畜産研究所 酪農飼料環境部 指導参考資料
25 http://www.applenet.jp/~nouken/promote/sakumoku/chiku/CS3.pdf 青森
放射性セシウム低減 標準施肥 牧草 耕起困難及び耕起不能採草地における利用再開後の施肥管理  耕起困難及び耕起不能草地の採草利用の再開において、無施肥の場合、牧草中放射性セシウム濃度は2番草以降で上昇するが、採草地用の県標準量の施肥をすると濃度の上昇を抑制する。  岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室、環境部 生産環境研究室 指導 27 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h27/h27shidou_17.pdf 岩手県
減肥(リン酸、カリ低減) 土壌診断 ダイズ 大豆の補給型施肥による生育および収量  大豆栽培において、可給態リン酸、交換性カリが土壌改良目標値に達した圃場でリン 酸、カリ施用量を従来施肥よりも減らした補給型施肥で栽培しても、従来施肥とほぼ同等の生育、収量が得られる。また、土壌中の可給態リン酸含量の大きな低下はみられない。 岩手県農業研究センター 環境部 生産環境研究室 指導 27 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h27/h27shidou_05.pdf 岩手県
品質向上 後期窒素追肥 コムギ 超強力小麦「銀河のちから」の加工特性を引き出す後期窒素追肥法 超強力小麦「銀河のちから」の栽培において、原粒タンパク質含有率11.5%以上、容積重833g以上を確保するためには、後期追肥は止葉抽出期~穂揃期に窒素成分で4kg/10a 施用する。 岩手県農業研究センター 技術部 作物研究室 普及 26 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h26/h26fukyu_03.pdf 岩手県
減肥(カリ低減) 土壌診断 飼料用トウモロコシ 飼料用トウモロコシ栽培における土壌中交換性カリ含量に応じたカリ施用量と堆肥によるカリ代替効果 土壌中交換性カリ含量が30mg/100g以上ある圃場では、飼料用トウモロコシはカリ無施肥栽培が可能である。土壌中交換性カリ含量が20~30mg/100gで通常量施肥を行う場合、堆肥によるカリ施肥100%代替が可能である。 岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室 指導 26 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h26/h26shidou_33.pdf 岩手県
減肥(リン酸低減) 土壌診断 飼料用トウモロコシ 飼料用とうもろこし栽培におけるリン酸の補給型施肥基準 飼料用とうもろこし栽培において、土壌中の可給態リン酸含量が土壌改良目標値(16mg/100g)を上回っている場合、リン酸の補給型施肥基準量は9kg/10a(乾物収量2,000kg/10a)である。 岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室 指導 25 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h25/h25shidou_32.pdf 岩手県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 牧草 草地更新における前植生の土壌撹拌状況の違いとカリ追肥量が牧草中放射性セシウム濃度へ与える影響 撹拌が不十分で前植生塊が存在する圃場では、2、3番草で放射性セシウム濃度が上昇し、カリ追肥量を増やしても牧草への放射性セシウム吸収抑制効果が上がらない。撹拌が十分な圃場では、カリを標準量追肥することで放射性セシウムの吸収を抑制する。 岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室 指導 25 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h25/h25shidou_34.pdf 岩手県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 牧草 県内除染後牧草地におけるカリ施肥による牧草ミネラルバランスへの影響 除染目的の草地更新でカリを30㎏/10a施肥した圃場の1番草における牧草中カリウム含有量は、標準的な含有量である。 岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室 指導 25 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h25/h25shidou_35.pdf 岩手県
無化学肥料栽培技術 発酵鶏ふん ダイズ 発酵鶏ふんを利用した大豆の無化学肥料栽培技術 大豆栽培において発酵鶏ふんを利用して無化学肥料栽培を行う場合、播種1カ月前の施用でタネバエの被害を軽減でき、窒素成分で慣行(化学肥料)比の2倍量の施用により慣行(化学肥料)並みの収量を確保することができる。 岩手県県北農業研究所 作物研究室 指導 20 http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h20/h20_shidou18.pdf 岩手県
放射性セシウム低減 施肥体系 ダイズ 放射性セシウム吸収への大豆施肥体系の影響 ―震災復興関連技術― 大豆への放射性セシウム吸収抑制技術の開発を考えるうえで大豆への硫安開花期追肥による放射性セシウムの吸収増加事例があることから、異なる施肥体系での放射性セシウム吸収への影響について検証したところ、施肥による放射性セシウムの子実吸収への影響が確認されたので参考資料とする。 宮城県古川農業試験場水田利用部 参考資料 28 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/library/91shinsai-sankoushiryou1.pdf 宮城県
省力 減数分裂期追肥 コムギ「ゆきちから」 小麦品種「ゆきちから」の減数分裂期追肥の増量による穂揃期追肥の省略 「ゆきちから」の追肥体系は,幼穂形成期,減数分裂期,穂揃期の3回追肥を基本としているが,特に穂揃期の追肥作業は水稲の移植作業と競合し,水稲と小麦を生産する経営体では作業面での問題となっている。そこで,穂揃期追肥作業を省略しても慣行追肥並みの収量,品質(特にパン・中華めん用小麦として重要となる子実タンパク質含有率)を適正に確保できる追肥法を検討したところ,減数分裂期の追肥窒素量を増量することによって穂揃期追肥の省略が可能であることが明らかになったので参考資料とする。 宮城県古川農業試験場 水田利用部 参考資料 26 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/256492.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 ソバ そばにおける加里施用による放射性セシウム吸収抑制―震災復興関連技術― 放射性物質による汚染の影響が懸念される本県において,放射性セシウムが100Bq/kgを越える玄そばの検出報告が出されている。そのため,そばへの放射性セシウムの吸収移行を解析し,カリ増施による吸収抑制技術を明らかにしたので参考資料とする。 宮城県古川農業試験場 水田利用部 参考 26 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/256445.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 ダイズ 大豆における加里施用による放射性セシウム吸収抑制-震災復興関連技術- 放射能汚染の影響が懸念される本県において大豆の放射性セシウム(Cs134及びCs137)の水田転換畑(細粒灰色低地土埴壌土)における移行係数の解明と加里増施による放射性セシウムの吸収抑制効果,及び懸念される培土作業による影響について明らかとなったので参考資料とする。 宮城県古川農業試験場 水田利用部 参考資料 25 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/223195.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 ダイズ 大豆における放射性セシウム吸収抑制に対する加里施用効果(現地事例)-震災復興関連技術- 本県では,福島第一原発の事故により放射性セシウム汚染の影響が懸念される。大豆栽培において,土壌中の放射性セシウム濃度が比較的高い現地において,加里を基肥施用時に増量したところ,放射性セシウムの吸収抑制に効果が得られたため,参考資料とする。 宮城県古川農業試験場 水田利用部 参考資料 25 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/223196.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 ゼオライト、プルシアンブルー添加堆肥 飼料用トウモロコシ 飼料作物における堆肥からの放射性物質移行低減技術-震災復興関連技術- 東京電力福島第一原子力発電所事故により,基準を超える放射性セシウム(以下Cs)が土壌や飼料等から検出され,生産活動の大きな支障となっている。飼料の利用自粛や検査により,畜産物の安全性は確保されているが,粗飼料→ふん尿→堆肥→土壌という流れで営まれてきた循環型生産に大きな支障を来しており,安全な再生産技術の確立が求められている。このため,汚染された堆肥から飼料作物への放射性物質の移行低減を図る技術について検討したので参考資料とする。 宮城県畜産試験場草地飼料部 参考資料 25 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/223206.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 ゼオライト、プルシアンブルー等の利用 牧草 牧草における汚染堆肥からの放射性物質移行低減技術-震災復興関連技術- 東京電力福島第一原子力発電所事故により,基準を超える放射性セシウム(以下RCs)が土壌や飼料等から検出され,生産活動の大きな支障となっている。飼料の利用自粛や検査により,畜産物の安全性は確保されているが,粗飼料→ふん尿→堆肥→土壌の流れで営まれてきた循環型生産に大きな支障を来しており,円滑な再生産技術の確立が求められている。このため,汚染された堆肥から飼料作物への放射性物質の移行低減を図る技術について検討したので参考資料とする。 宮城県畜産試験場草地飼料部 参考資料 26 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/256471.pdf 宮城県
放射性セシウム低減 カリウム施肥 牧草(オーチャードグラス、イタリアンライグラス) カリウム等施肥による放射性セシウムの牧草への移行抑制-震災復興関連技術- 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響を踏まえ,県内各地のモニタリング調査の結果,県内の牧草で暫定許容値 (100Bq/kg・水分80%補正)を超える放射性セシウム(以下:RCs)が検出された。宮城県ではプラウ等による耕起・草地更新による除染を推進しているが,耕起等が困難な草地を念頭に,施肥による土壌から牧草へのRCs抑制効果について検討し,その効果について確認したので参考資料とする。 宮城県畜産試験場草地飼料部 参考資料 25 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/223205.pdf 宮城県
省力 肥効調節型肥料、全量基肥 コムギ「シラネコムギ」 肥効調節型肥料を用いた「シラネコムギ」の全量基肥栽培 「シラネコムギ」の追肥体系は,幼穂形成期,減数分裂期,穂揃期の3回追肥を基本としている。追肥作業はトラクタによる作物への損傷,多大な労力,水稲との作業競合等の理由により行われないことが多いが,収量,品質の確保には必須である。そこで,追肥作業を省略しても,標準追肥並みの収量,品質が確保できる施肥法を確立するため,肥効調節型肥料を用いた全量基肥栽培について検討したところ,適する肥効調節型肥料および施用量について目安が得られたので参考資料とする。 宮城県 農業・園芸総合研究所 古川農業試験場 水田利用部 参考資料 21 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/69864.pdf 宮城県
減肥(リン酸、カリ) 土壌診断 ダイズ 土壌診断を活用した大豆におけるリン酸,カリの減肥栽培 平成20年の肥料費高騰の際,県の対応方針で,大豆は麦類,露地畑,施設畑と同じグループでトルオーグリン酸が100mg/100g乾土以上で無リン栽培,50~100mg/100gでリン酸半量施肥とする。交換性カリは50mg/100g乾土以上(CEC10meq/100乾土)あるいは,95mg/100g乾土以上(CEC20meq/100乾土)で,カリ無施用栽培が可能と暫定的に定められている。今回,栽培試験により,リン酸無施用,カリ無施用栽培でも大豆の子実重,品質が慣行施肥並となる土壌養分の水準が確認されたので,参考資料とする。 宮城県 農業・園芸総合研究所 古川農業試験場 土壌肥料部 参考資料 24 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/200691.pdf 宮城県
無施肥(窒素) 緑肥 エダマメ ヘアリーベッチの緑肥すき込みにより、窒素無施用でエダマメが栽培できる ヘアリーベッチを秋季に播種し、根粒が着生してから越冬させると、融雪後旺盛に生育し、5月下旬から6月上旬には約2~3kg/㎡の草量が得られる。これを緑肥としてすき込みエダマメを栽培すると、窒素無施用でも慣行と同程度の収量・品質が得られる。 秋田県農業試験場 野菜・花き部 野菜担当 参考事項 26 http://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000009812_00/18.pdf 秋田県
減肥(リン酸) 土壌診断 エダマメ 土壌の可給態リン酸を目安に、エダマメのリン酸減肥ができる エダマメのリン酸施肥量は土壌の可給態リン酸(トルオーグ法)を目安にした施肥基準 が適用できる。栽培年数長いほ場は リン酸蓄積 の傾向にあり、土壌分析値に応じた施肥をすることより、 施肥コスト や土壌の リン酸水準適正化が図られる。 秋田県農業試験場 生産環境部 普及 26 http://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000008247_00/25-04.pdf 秋田県
多収 肥効調節型肥料、深層施肥 ダイズ 根粒の着生量に左右されずに安定した収量を得られる小畝立て深層施肥播種技術 小畝立て深層施肥播種の大豆は、播種1ヶ月後頃から慣行よりも硝酸態窒素の吸収が多くなり生育量が大きくなる。また子実肥大期では根粒着生量が少ない条件でも窒素吸収量が多く、その結果、稔実莢数が増加して慣行よりも20%程度収量が向上する。 山形県農業総合研究センター 土地利用型作物部 普及 26 http://agrin.jp/ufile/7/38/22227/image1_file0114091414145823500.pdf 山形県
多収 緑肥施用、深層施肥 ダイズ 緑肥施用と小畝立て深層施肥を組み合わせた大豆安定多収技術 緑肥施用と小畝立て深層施肥を組み合わせた大豆は、稔実莢数が増加して収量は緑肥無施用の小畝立て深層施肥よりも15%、慣行栽培よりも28%増加する。 山形県農業総合研究センター 土地利用型作物部 普及 25 http://agrin.jp/ufile/7/32/20739/image1_file011304151015583517.pdf 山形県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ ダイズのカリ資材による放射性セシウム吸収抑制は 播種前施用が最も効果が高い ダイズの放射性セシウム吸収抑制対策としてカリ資材の施用が有効であるが、その施用時期は播種前が最も効果が高いことを明らかにした。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_12_k-jiki.pdf 福島県
放射性セシウム低減 堆肥施用 ダイズ 堆肥の連用による ダイズ子実の放射性セシウム吸収抑制 堆肥を連用すると、土壌中の交換性カリ含量が高まることでダイズ子実の放射性セシウム濃度が低下することから、放射性セシウム吸収抑制対策として有効である。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_15_sehi_ren-you.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ、ソバ、エゴマ、コンニャク等 交換性カリ含量の低い土壌におけるカリ施用による畑作物の放射性セシウム吸収抑制 福島県の主要な畑作物において、カリ施用によって放射性セシウム吸収は大きく抑制されることを確認した。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_13_hatasaku_kari.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材、ゼオライト施用 ソバ 交換性カリ含量が上がりにくい土壌ではソバの放射性セシウム吸収抑制にカリとゼオライトの併用が有効 カリ資材を施用しても土壌中の交換性カリ含量が上がりにくいほ場では、カリ肥料にゼオライトを併用することで、生育期間中の土壌中の交換性カリ含量を保持し、ソバ子実の放射性セシウム濃度を抑制することができる。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_13_soba_zeolite.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ソバ 汚染された有機物が土壌に混入しても カリ増施でソバの放射性セシウム吸収を抑制できる 原発事故後に初めて耕起するなど、汚染された有機物が土壌に混入するとソバ子実の放射性セシウム濃度は高くなるが、カリを増施することで吸収を抑制できる。また、耕深が浅いほど子実の放射性セシウム濃度は上がるため、丁寧な深耕を行う必要がある。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_14_soba_root-mat.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材葉面散布 ダイズ カリの葉面散布はダイズの放射性セシウム吸収抑制に効果はない ダイズの放射性セシウム吸収抑制技術は、深耕と播種前のカリ施用が主体であるが、土壌の交換性カリ含量を高めても比較的高い放射性セシウム濃度がダイズで検出されている事例がある。このため、新たな吸収抑制技術の開発が求められているが、カリの葉面散布では吸収抑制に効果は認められない。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_15_kari_sanpu.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ カリウムが溶脱しやすい土壌におけるダイズの放射性セシウム吸収抑制対策 ダイズの放射性セシウム吸収抑制対策としてカリウム等の資材施用が有効であるが、カリウム等が早期に作土層から溶脱し、子実の放射性セシウム濃度が十分に低減しない事例がある。こうしたカリウムが溶脱しやすい土壌では、5葉期のカリ施用、または播種前カリ施用+ゼオライト連用(100kg/a)が有効である。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科、生産環境部環境・作物栄養科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_17_youdatu_dojo.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ 塩化カリ肥料連年施用のダイズに対する影響 ダイズの基肥に塩化カリを10kg/a施用すると、草丈、主茎長がやや短くなるものの、収量は同等であり、2年連用しても、ダイズに及ぼす影響は少ない。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_18_kari_ta-sehi.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ JAS有機適合カリ肥料のダイズにおける放射性セシウムの吸収抑制効果 放射性セシウムの吸収抑制には、カリ肥料を施用することが重要であるが、有機栽培では通常のカリ肥料が使用できない。そのため、有機栽培でも使用できるJAS規格適合カリ肥料3種を用い、その吸収抑制効果を検討した。その結果、JAS規格適合カリ肥料は硫酸カリと同等の効果が認められた。 福島県農業総合センター 作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_19_yuuki_kari.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 オーチャードグラス 放射性物質吸収抑制対策を中止するとオーチャードグラスの放射性セシウム濃度は上昇する 除染後、カリ増肥による吸収抑制対策を実施した牧草地において、カリ施用量を通常量(5kg/10a)に戻したとき、急激に土壌の交換性カリ含量は減少した。また、オーチャードグラスの放射性セシウム濃度は、カリを15kg/10a施用した区に比べて二番草以降で有意に高くなった。  福島県農業総合センター畜産研究所 飼料環境科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_32_orchard-grass.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 アカクローバ アカクローバはカリ増肥による放射性セシウム吸収抑制が可能であり、混播によりテタニー比の改善効果がある 県内10ほ場から採取したオーチャードグラス、アカクローバの放射性セシウム濃度と土壌交換性カリ含量の関係を調査した結果、アカクローバに対するカリ増肥による放射性物質吸収抑制対策が有効である。また、マメ科牧草混播はテタニー比の改善効果がある。  福島県農業総合センター畜産研究所 飼料環境科 放射線関連支援技術情報 27 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h27_radiologic/h27_radiologic_34_mameka.pdf 福島県
放射性セシウム低減 ロータリー耕、堆肥施用 牧草 プラウ耕前のロータリー耕や堆肥施用により牧草の放射性セシウム濃度をさらに低減できる 未更新草地の新たな更新方法として、これまでの草地更新方法であるプラウ耕+ロータリー耕前に、ロータリー耕(耕起深7-10cm程度)による表層破砕を行う、又はプラウ耕前に表層に堆肥施用を行うことにより、放射性物質の移行抑制ができる。 福島県農業総合センター 畜産研究所飼料環境科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_40_tiku_kouunhou_kyusyu-yokusei.pdf 福島県
放射性セシウム低減 ロータリー浅耕、カリ施用 牧草 放牧地更新時の耕起とカリ施用の効果 プラウによる反転耕や深耕が困難な放牧地の更新法として、ロータリー浅耕(耕うん深度10cm前後)やカリの施用量増により牧草の放射性セシウム濃度の低減が図れる。 福島県農業総合センター 畜産研究所沼尻分場 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_44_numajiri_houbokuti_kousin.pdf 福島県
放射性セシウム低減 堆肥施用 飼料用トウモロコシ、イタリアンライグラス 放射性セシウムを含む牛ふん堆肥を5作連続施用しても飼料作物の放射性物質濃度は上昇しない 放射性セシウムを含む牛ふん堆肥を、毎作連続5,000kg/10a施用して飼料用トウモロコシ、イタリアンライグラスを栽培しても、それら飼料作物の放射性物質濃度は上昇しない。 福島県農業総合センター 畜産研究所飼料環境科 放射線関連支援技術情報 26 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h26_radiologic/h26_radiologic_43_tiku_taihi_renzoku-5yrs.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 コムギ 小麦のカリ肥料施用による放射性セシウムの吸収抑制 小麦では、カリ肥料による放射性セシウム吸収抑制効果が今まで確認されておらず、効果が判然としなかった。そのため、カリ肥料の施用量を前年より増やし、放射性セシウム吸収抑制試験を行った。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_51.pdf 福島県
放射性セシウム低減 放射性セシウム、交換性カリの動態解明 ソバ・ヒマワリ・コンニャクイモ 交換性カリ含量の異なる土壌における放射性セシウムの畑作物への移行 畑作物における放射性セシウム吸収の作物間差を把握するため、県農業総合センター内の交換性カリ含量の異なる二つのほ場で複数の畑作物を栽培し、比較検討を行った。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_24.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 ソバ ソバのカリ施用による放射性セシウムの吸収抑制効果について ソバのカリ肥料の施用による、放射性セシウムの吸収が抑制されることがポット試験で確認されたが、実際のほ場においての有効性については検証されていないことから、子実の放射性セシウム濃度の吸収抑制効果について検討した。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_49.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 ソバ 土壌pHがソバ子実の放射性セシウム濃度に及ぼす影響 ソバ栽培土壌のpHがソバ子実の放射性セシウム濃度に及ぼす影響については明らかとなっていなかったことから土壌pHを変えて栽培を行い、子実に移行する放射性セシウムと土壌pHとの関係を検討した。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_50.pdf 福島県
放射性セシウム低減 放射性セシウム、交換性カリの動態解明 ダイズ カリ多施用ダイズ現地試験ほ場における土壌交換性カリ含量推移の特徴 放射性セシウム吸収抑制対策としてカリ肥料、ゼオライト等を多施用したダイズ現地ほ場での栽培期間中の土壌交換性カリ含量の推移を調査した。その結果、8 月中旬以降の土壌交換性カリ含量は収穫時期まで大きな変化はみられず、また、7 月中旬時点の土壌交換性カリ含量(y)からその後の土壌交換性カリ含量(x)を「y = 0.5x + 12」によりおおまかに推定することが可能であると考えられた。さらに、この式を栽培期間中の維持目標交換性カリ含量を設定したときの栽培開始時点での目標カリ含量の算出に利用できる可能性があると考えられた。 福島県農業総合センター 生産環境部環境作物栄養科、作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_17.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 ダイズ ダイズにおけるカリ施用による放射性セシウムの吸収抑制 センター内の水田転換畑で、カリ無施用区および硫酸カリを用いて土壌の交換性カリ含量を30mg/100g、40mg/100g、60mg/100g、80mg/100gに設定したほ場でダイズを栽培し、ダイズ子実の放射性セシウム濃度を低減させるのに適当なカリ施用量を検討した。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_44.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 ダイズ ダイズにおける塩化カリの施用許容量 ダイズの放射性セシウムの吸収抑制にはカリ肥料の施用が有効であるが、塩化カリはダイズの根粒菌に影響を及ぼし、生育が阻害されるといわれているため、硫酸カリが推奨されている。現地では安価な塩化カリが使用されることが多い。そのため、塩化カリの施用許容量を検討した。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_45.pdf 福島県
放射性セシウム低減 ゼオライト、堆肥施用 ダイズ ゼオライトや堆肥によるダイズの放射性セシウムの吸収抑制効果 土壌改良資材であるゼオライトや堆肥を用いて、ダイズ子実の放射性セシウムの吸収抑制効果を検討した結果、両者とも効果が認められた。 福島県農業総合センター作物園芸部畑作科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_46.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 飼料用トウモロコシ 高濃度汚染堆肥を施用した場合のカリ施用による飼料用トウモロコシへの放射性セシウム移行抑制効果 高濃度の放射性セシウム(以下、放射性Cs)を含む牛ふん堆肥(5800Bq/kg 原物)(以下、高濃度堆肥)を5t/10a施用して、飼料用トウモロコシの放射性Cs 濃度への影響の有無を調査した。また、高濃度堆肥を施用したことによる飼料用トウモロコシへの放射性Cs 移行の抑制対策としてカリウム施用及び土壌pH の矯正について検討を行った。 福島県農業総合センター 畜産研究所飼料環境科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_57.pdf 福島県
放射性セシウム低減 カリ施用 飼料用トウモロコシ 飼料用トウモロコシへの放射性セシウムの移行抑制技術(堆肥、カリ) 堆肥(現物1200Bq/kg程度、堆肥+化成区(堆肥約1.3t/10a)、堆肥3倍+化成区(堆肥約4t/10a))を用いて飼料用トウモロコシの栽培試験を行い、植物体へ放射性セシウム(以下、放射性Cs)が吸収されるか否かを化成肥料(N-P2O5-K2O=15-10-10kg/10a(化成区)、15-10-18kg/10a(カリ増量区2 5 2 )のみを施用した試験区と比較し確認した。 福島県農業総合センター 畜産研究所飼料環境科 放射線関連支援技術情報 25 http://www4.pref.fukushima.jp/nougyou-centre/kenkyuseika/h25_radiologic/h25_radiologic_58.pdf 福島県
減肥(窒素、リン酸低減) レンコン専用肥料 レンコン「金澄 20 号」、「金澄 34 号」 レンコン「金澄 20 号」、「金澄 34 号」の収量及び養分吸収特性に応じた効率的施肥法  茨城県内で栽培されているレンコンの主要品種「金澄 20 号」、「金澄 34 号」は、2~3 年間圃場ごとの収量により施肥量を決定し、養分吸収特性に合わせたレンコン専用肥料を施用することで、収量及び外観品質を維持しながら窒素及びリン酸の施肥量を削減することができます。  茨城県農業総合センター園芸研究所  普及に移す成果 27 http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nosose/cont/public/diffuse/h27/pdf/02.pdf 茨城県
安定生産 緩効性肥料の開発 コムギ「さとのそら」 小麦「さとのそら」に適した肥料の開発  日本めん用小麦「さとのそら」は、「農林61号」と比べて病害(うどんこ病、コムギ縞萎縮病、 赤さび病)に強く、成熟期が早く、多収で、うどんの麺色が優れており、「農林61号」に代わる品種として、北関東4県で作付けされている。本県で「さとのそら」が主に栽培されている県中部は、黒ボク土の多い地域で施肥管理に注意が必要である。そこで「さとのそら」の黒ボク土栽培に適し た緩効性肥料の開発を行う。  栃木県農業試験場 研究開発部 麦類研究室  普及情報 27 http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/seikasyu/seika33/sep_033_1_02.pdf 栃木県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ソバ「とちぎ在来」 そばにおける放射性セシウムのカリ資材施用による移行低減効果 カリ施用(硫酸カリ)によるそば子実への放射性セシウムの移行係数の低減効果を栃木県日光 市の現地圃場で検討した。カリ増施により子実への放射性セシウム濃度および移行係数の低減効果が認められ、播種時の土壌中の交換性カリ含量を50mg/100g(栽培後の土壌中の交換性カリ含量:35mg/100g)にすることで、そば子実への移行係数をほぼ0.02以下に低減できた。 栃木県農業試験場 研究開発部 水稲研究室  普及情報 28 http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/seikasyu/seika34/sep_034_1_04.pdf 栃木県
放射性セシウム低減 カリ資材施用 ダイズ「タチナガハ」、「 里のほほえみ」  大豆における放射性セシウムのカリ資材施用による移行低減効果 カリ施用(硫酸カリ)による大豆子実への放射性セシウムの移行係数の低減効果を栃木県那須塩原市の現地圃場で検討した。カリ増施により子実への放射性セシウム濃度および移行係数の低減効果が認められ、播種時の土壌中の交換性カリ含量を30mg/100g (栽培後の土壌中の交換性カリ含量:20mg/100g )にすることで、大豆子実への移行係数をほぼ 0.01以下に低減できた。一方、大谷石粉施用により子実放射性セシウム濃度および移行係数が高くなる場合があった。  栃木県農業試験場 研究開発部 水稲研究室  普及情報 28 http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/seikasyu/seika34/sep_034_1_03.pdf 栃木県
放射性セシウム低減 作物、土壌のCs測定 レンコン 土壌理化学性がレンコンの放射性セシウム吸収に及ぼす影響  東京電力福島第一原子力発電所の事故により、多量の放射性セシウム(Cs)が環境中に放出され た。県北部では、平成24年産の一部のレンコンから放射性Csが100Bq/kg以上の濃度で検出された。 放射性 Cs の作物への吸収は、事故直後の大気経由による直接吸収から土壌経由の間接吸収に推移している。このため、データを蓄積し、土壌からの移行要因を明らかにし、消費者の安全安心に資す る。  栃木県農業試験場 研究開発部 土壌環境研究室  研究情報 26 http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/seikasyu/seika32/sep_032_2_10.pdf 栃木県
放射性セシウム低減 土壌理化学性改善 ダイズ 土壌理化学性が大豆の放射性セシウム吸収に及ぼす影響 大豆子実では、土壌の交換性加含量が大きくなると放射性Csの移行係数は低くなる傾向を示した。しかし、水稲玄米ほど関係性は明確ではなかった。また、可給態窒素含量が大きいと、移行係数は小さくなった。 栃木県農業試験場 環境技術部 環境保全研究室 普及情報 25 http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/nousi/seikasyu/seika31/sep_031_1_19.pdf 栃木県
適正施肥 根粒活性に配慮した施肥体系 ダイズ「行田在来」 水田転換畑における枝豆用在来大豆の施肥体系 本県では、在来大豆に対する生産者や実需者の関心の高まりから、大豆の特色を生かした生産・加工等が増加しています。
そこで、本研究は在来大豆の根粒活性に配慮した施肥体系を開発しました。行田在来の基肥は、化成肥料でN:P2O5:K2O=3:10:10、中耕・培土時に被覆尿素のLPS40 を窒素成分で3kg/10a(計N6 kg/10a)施肥することにより、追肥作業がしやすい開花前に実施でき、根粒活性を抑制することなく、既存品種並の収量が得られます。
埼玉県農林総合研究センター 農産物安全・土壌担当 新技術情報 26 http://www.pref.saitama.lg.jp/b0909/documents/edamame-sehi.pdf 埼玉県
有機栽培 鶏ふん、メタン発酵消化液、牛尿曝気液 コムギ 地域の有機資源を活用した小麦の無化学肥料栽培技術 小麦の有機栽培を確立するため、地域にある有機資源を活用した冬期でも有効な施肥技術を開発した。具体的には、肥効の高い鶏ふんを前作終了後直ちに施用し、追肥としてメタン発酵消化液や牛尿曝気液等のアンモニア態窒素を含有した有機液肥を散布施用する。この方法で、小川町沖積輪換水田で350kg/10a、狭山市黒ボク連作畑で300kg/10aの収量を得られることを実証した。 埼玉県農林総合研究センター 農産物安全・土壌担当 新技術情報 22 http://www.pref.saitama.lg.jp/b0909/documents/484819.pdf 埼玉県
有機資源の有効利用 メタン発酵消化液調製物 ニンジン、ホウレンソウ、コカブ 露地野菜におけるメタン発酵消化液調製物の施用効果 メタン発酵消化液を濃縮及び乾燥することによって、ハンドリング性や運搬性を高めた膜濃縮液及び膜濃縮乾燥物は、春作のニンジン栽培、秋作のホウレンソウ及びコカブ栽培において、化学肥料の全量代替として利用できる。 千葉県農林総合研究センター 北総園芸研究所 畑作園芸研究室 研究 26 http://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/shikenkenkyuu/documents/h25seika-nourin09.pdf 千葉県
環境負荷低減 緑肥栽培 ダイコン、キャベツ 夏季の緑肥栽培による土壌中の硝酸性窒素の溶脱軽減に係わる動態 夏季に緑肥栽培することにより、裸地にしておくよりも土壌中の窒素溶脱を軽減することができる。緑肥が吸収する窒素量は、緑肥作物の種類によって5.2~23.5kg/10aの幅があるが、後作のダイコン、キャベツの生産性は、緑肥を栽培しない場合と同等である。ただし、施肥窒素が少ない条件下では、緑肥栽培後のキャベツの生育が低下する傾向がある。 神奈川県農業技術センター・三浦半島地区事務所・研究課、生産環境部・土壌環境研究 指導・研究に有効な情報 26 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/746226.pdf 神奈川県
地力増強、生産性向上 緑肥(ヘアリーベッチ) ダイズ 緑肥植物ヘアリーベッチのすき込みによる大豆の増収技術 水稲後作に籾殻補助暗きょ等の排水対策を実施して、緑肥植物のヘアリーベッチを植栽し、春期にすき込むことによって、大豆が増収する。 新潟県農業総合研究所作物研究センター 栽培科 研究成果情報 27 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika15/seikajohou/150107/150107.html 新潟県
減肥(リン酸) 土壌診断 牧草(リードカナリーグラス) 永年牧草地における土壌蓄積リン酸を活用したリン酸肥料の節減 リードカナリーグラス主体永年牧草地において可給態リン酸(トルオーグ)が約45mg/100g乾土以上あれば、リン酸肥料を100%または50%削減しても化学肥料を用いた慣行栽培と同等の収量が3年間得られ、リン酸肥料を節減できる。 新潟県農業総合研究所 畜産研究センター 生産・環境科 活用技術 25 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika12/katuyou/27/120227.html 新潟県
有機資源の有効利用、化学肥料削減 堆肥による養分代替 ニンジン、スイートコーン 堆肥のリン酸、カリ成分を考慮したニンジン、スイートコーン栽培の化学肥料削減技術 堆肥中のリン酸、カリ成分で化学肥料成分を代替えすることにより、ニンジン、スイートコーン栽培の化学肥料を削減できる。 新潟県農業総合研究所 高冷地農業技術センター 活用技術 25 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika12/katuyou/28/120228.html 新潟県
省力、品質向上 肥効調節型肥料 オオムギ 砕土が悪い場合の大麦播種・施肥法と硝子率を高めない越冬後追肥法 大麦播種時の砕土が悪い場合、播種方法は表面散播とし、さらに基肥を表面施肥にすると目標穂数の確保が期待できる。追肥作業の省力化のため被覆尿素肥料を用い、越冬後茎数に応じて施肥量を調節することにより、硝子率を高めない大麦生産が可能となる。 新潟県農業総合研究所 作物研究センター 育種科 活用技術 20 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika08/katuyou/04/080204.html 新潟県
減肥(窒素、リン酸6割減) 畝内部分施肥 サトイモ さといも栽培における畝内部分施肥法による施肥量削減技術 さといも栽培において、畝内部分施肥により窒素およびリン酸の施肥量を4割程度削減しても、慣行施肥量の全面施用と比べて収量は同等で、栽培跡地の窒素およびリン酸の残存量が少なくなり、環境負荷低減を図ることができる。 新潟県農業総合研究所園芸研究センター 環境・施設科 活用技術 23 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika12/katuyou/08/120208.html 新潟県
化学肥料低減(リン酸、カリ) 堆肥施用 ニンジン、スイートコーン 堆肥のリン酸、カリ成分を考慮したニンジン、スイートコーン栽培の化学肥料削減技術 堆肥中のリン酸、カリ成分で化学肥料成分を代替えすることにより、ニンジン、スイートコーン栽培の化学肥料を削減できる。 新潟県農業総合研究所高冷地農業技術センター 活用技術 23 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika12/katuyou/28/120228.html 新潟県
化学肥料低減(リン酸、カリ) 堆肥施用 ヒエ 牛ふん堆肥のリン酸、カリ成分を利用した青刈りヒエ栽培の化学肥料削減技術 牛ふん堆肥のリン酸、カリ成分で化学肥料成分を代替えすることにより、青刈りヒエ栽培の化学肥料を削減できる。 新潟県農業総合研究所畜産研究センター 生産・環境科 活用技術 21 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika10/katuyou/15/100215.html 新潟県
減肥(リン酸) 土壌診断 リードカナリーグラス 永年牧草地における土壌蓄積リン酸を活用したリン酸肥料の節減 リードカナリーグラス主体永年牧草地において可給態リン酸(トルオーグ)が約45mg/100g乾土以上あれば、リン酸肥料を100%または50%削減しても化学肥料を用いた慣行栽培と同等の収量が3年間得られ、リン酸肥料を節減できる。 新潟県農業総合研究所畜産研究センター 生産・環境科 活用技術 23 http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika12/katuyou/27/120227.html 新潟県
地力増強、生産性向上 緑肥(ヘアリーベッチ) ダイズ ヘアリーベッチとライ麦との組合せによる全窒素や排水性・保水性の向上  大豆作前の冬作緑肥として、CN 比の低いヘアリーベッチと CN 比の高いライ麦を組合せる ことにより、ヘアリーベッチ単独施用に比べ土壌の全窒素量が増加し、大豆の収量が向上す る。また、土壌の排水性・保水性が改善される。  富山県農林水産総合技術センター 農業研究所 土壌・環境保全課  普及上参考となる技術  28 http://taffrc.pref.toyama.jp/nsgc/nougyou/webfile/t1_60fa9650f4d8fe26539b5dd0ef88b065.pdf 富山県
収量・品質向上 カリ肥料 ダイズ 加里の土壌改良目標値を下回る水田におけるダイズ栽培での加里増施による収量および 品質向上  交換性加里の目標値(沖積砂質~壌土 15mg/100g)を下回る水田において、ダイズ栽培の加里肥料をダイズ子実で持ち出す量程度に増施すると、稔実粒率、百粒重が高くなり精子実重が増加する。 また、しわ粒割合の低下によって整粒割合が向上する。  富山県農林水産総合技術センター 農業研究所 土壌・環境保全課  普及に移す技術  27 http://taffrc.pref.toyama.jp/nsgc/nougyou/webfile/t1_51fa2a249714f5ee1fe2364bf03b0fa1.pdf 富山県
減肥(窒素低減) 肥効調節型肥料、全量施肥 ニンジン 緩効性肥料を利用した夏播きニンジンの減肥栽培  夏播きニンジンの基肥一発肥料として LPS40 もしくは LPS60 を使用すると、窒素成分を慣行の 10a 当り 15kg から 10kg に削減しても収量は減少しない。これらの肥料はニンジンの本葉 5葉展開時の前後に溶出率が高まりこの時の肥効がニンジンの生育を促す。  富山県農林水産総合技術センター・園芸研究所・野菜課  普及上参考となる技術  28 http://taffrc.pref.toyama.jp/nsgc/nougyou/webfile/t1_60fa9650f4d8fe26539b5dd0ef88b065.pdf 富山県
安定生産、品質向上 適正施肥体系 オオムギ 大麦「ファイバースノウ」の硝子率低減のための窒素栄養管理と生育指標 収量を確保し硝子率を低減させるための窒素栄養の管理指標は、子実窒素濃度1.3%、成熟期窒素吸収量6.7kg/10a で、施肥窒素量の目安は分施栽培で15kg/10a、全量基肥栽培で13kg/10aである。また穂数を450 本/㎡以下、止葉展開期の葉色を45(SPAD 値)以下とし整粒割合を高める。 富山県農林水産総合技術センター 農業研究所 土壌・環境保全課、栽培課 普及上参考となる技術 25 http://taffrc.pref.toyama.jp/nsgc/nougyou/webfile/t1_b6ee9a11f4bb7bc380d356d449956a7d.pdf 富山県
収量向上、品質維持 基肥一発肥料、追肥時期 オオムギ 大麦の基肥一発肥料栽培での追肥による収量品質の確保 県内の大麦生産の施肥体系は、基肥一発肥料が広く普及しているが、冬期間の積雪日数や越冬後の気温の推移によっては、春季に窒素栄養供給不足になる恐れがある。そこで、一発肥料に加えて越冬後の各生育期に追肥を行い、収量向上および品質の維持に有効な追肥時期の検討を行う。 石川県農林総合研究センター 農業試験場 作物栽培グループ 実用化技術 26 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/nousei/kenkyu/seikasyuuhou/documents/1oomugituihi.pdf 石川県
品質向上 止葉展開期の追肥 コムギ(ゆきちから) 小麦品種「ゆきちから」の止葉展開期追肥による子実タンパク質含有率の向上 地産地消の取組みとして県内でめん用・パン用のどちらの加工にも向く、小麦「ゆきちから」が栽培されている。現在、大麦用基肥一発肥料で栽培しているが、子実タンパク質含有率が品質の許容範囲に達しないため、子実タンパク質含有率の向上が求められている。そこで、水稲移植栽培の作業と競合しない止葉展開期の追肥の効果について検討する。 石川県農業総合研究センター作物栽培グループ・育種グループ 実用化技術 22 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/seikasyu-hou/23/documents/23-1-3.pdf 石川県
減肥、窒素排出量低減 肥効調節型肥料、側条施肥 ダイズ、オオムギ 大豆-大麦輪作体系における施肥方法の改善による窒素負荷低減効果 富栄養化が問題視されている閉鎖性水域では、圃場からの窒素排出量を削減することが望まれている。そこで、河北潟干拓地で最も栽培面積の多い大豆-大麦輪作体系について、緩効性肥料と側条施肥を組み合わせた施肥体系の窒素負荷低減効果を検証する。 石川県農業総合研究センター生物資源グループ 実用化技術 21 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/seikasyu-hou/22/documents/22-1-5.pdf 石川県
減肥(3割減) うね内部分施肥 サツマイモ 砂丘地におけるサツマイモの局所施肥による減肥栽培 石川県内のサツマイモ栽培における施肥は、基肥施用時に全量を土壌全層に施用しているが、肥料利用効率の向上や減肥を目的とした局所施肥はこれまで検討されていない。そこで、近年開発されたうね内部分施肥機を用いて、局所施肥による減肥がサツマイモの生育や品質に及ぼす影響を検討する。 石川県農業総合研究センター砂丘地農試 参考研究成果 23 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/seikasyu-hou/24/documents/24-2-11.pdf 石川県
減化学肥料(窒素6割減)、コスト低減 緑肥作物(ヘイオーツ)、有機質資材(鶏ふん) ニンジン 夏播きニンジンの1 粒播き、減化学肥料栽培 坂井北部丘陵地では、ニンジンの生産振興に取り組んでいますが、手作業で行われている間引きは機械化がむずかしく、規模拡大の妨げとなっています。また、市場からは、生食用規格の供給量拡大と安全性の高い生産物が求められています。そこで、農業試験場では、①間引き作業を省略できる1 粒播き栽培、②緑肥と鶏ふん利用による減化学肥料栽培体系を確立しました。 福井県農業試験場園芸部・生産環境部 実用化技術 23 http://www.agri-net.pref.fukui.jp/shiken/hukyu/data/h24/05.pdf 福井県
品質向上 葉色診断、穂肥窒素量 コムギ「ゆめかおり」 硬質小麦「ゆめかおり」の子実タンパク質含有率を高めるための穂肥診断基準  硬質小麦「ゆめかおり」の子実タンパク質含有率は、穂揃期の施肥(穂肥)により、窒素成分1㎏/10a当たり約0.5%上昇する。穂揃期の止葉葉色から子実タンパク質含有率の推定と穂肥窒素量の診断ができる。  山梨県総合農業技術センター・栽培部・作物特作科 技術・普及  28 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/h27seikajohoyumekaorihogoe.pdf 山梨県
減肥、省力、コスト低減 3作1回施肥法 スイートコーン 富士北麓地域における野菜の新作型(3作1 回施肥法) 速効肥料と緩効性肥料を組み合わせた3作1回施肥法により、作間の施肥・耕耘、マルチ脱着等にかかる時間や労力を削減できるため、無霜期間が短い富士北麓地域でも同一圃場でスイートコーンを基幹した3作の野菜栽培が可能となる。また、施肥量を慣行の30%程度削減できる。 山梨県総合農業技術センター・環境部・環境保全鳥獣害対策科 技術・普及 26 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/h25seikafujisannroku3sakusehiho.pdf 山梨県
減肥(リン酸) 土壌診断 スイートコーン・葉根菜類 リン酸過剰圃場におけるスイートコーン・葉根菜類の適正リン酸施用量と減肥可能期間 リン酸過剰圃場においてスイートコーンおよび葉根菜類を栽培する場合のリン酸の適正施用量は、作物・作型により異なる。リン酸過剰圃場においてリン酸無施用で栽培可能な期間の早見表を作成した。 山梨県総合農業技術センター・環境部・環境保全鳥獣害対策科 技術・参考 26 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/h25seikarinsantekiseiryo.pdf 山梨県
減肥(窒素、リン酸、カリ) マルチ内施肥 スイートコーン、ナス マルチ内施肥による早出しスイートコーンと抑制ナスの化学肥料削減 マルチ内に施用することにより、早出しスイートコーンでは窒素、リン酸、加里を各5kg/10a(20%)、抑制ナスでは各10kg/10a(25%)削減しても慣行施肥と同等の品質・収量が確保できる。 山梨県総合農業技術センター・環境部・環境保全鳥獣害対策科 技術・普及 25 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/marutinaisehi.pdf 山梨県
省力 2作1回施肥 スイートコーン、ナス 早出しスイートコーンと抑制ナスの栽培体系における2 作1 回施肥法による省力化 速効肥料と緩効性肥料を組み合わせた2 作1 回施肥法により、追肥、施肥・耕耘、マルチ脱着等にかかる労力を軽減できる。 山梨県総合農業技術センター・環境部・環境保全鳥獣害対策科 技術・普及 25 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/hayadasisui-toko-n.pdf 山梨県
減化学肥料(リン酸・カリ無施用)、コスト低減、省力 肥効調節型肥料 スイートコーン リン酸・加里過剰圃場における被覆尿素を用いたスイートコーンの低コスト栽培 リン酸・加里過剰圃場では、窒素単肥でスイートコーンを栽培でき、収量・品質も慣行施肥と同等となる。被覆尿素肥料を用いることで、労力と肥料コストの削減も可能である。 山梨県総合農業技術センター 環境部 環境保全・鳥獣害対策科 技術・普及 23 http://www.pref.yamanashi.jp/sounou-gjt/documents/sui-toko-nteikosuto_.pdf 山梨県
省力 肥効調節型肥料、追肥全量施肥 コムギ 小麦における肥効調節型肥料を用いた追肥全量1回施肥法  速効性窒素肥料と肥効調節型肥料を配合して越冬後に追肥することにより、春の農繁期で多忙な時期の2回目の追肥を省略しても、従来の2回の追肥と同等の 収量、品質が得られる省力的な施肥法を4年間の研究で開発しました。  長野県農業試験場 普及技術 27 http://www.pref.nagano.lg.jp/nogyokankei/seika/documents/h26komugi1kaituihi.pdf 長野県
安定生産 施肥体系 コムギ「さとのそら」 小麦新品種「さとのそら」に適した施肥体系の開発  小麦「農林61号」の縞萎縮病被害拡大を受け、新たに「さとのそら」が 29年産から作付されます。生育特性の異なる「さとのそら」導入に向けて、 安定生産ができる施肥体系の検討が必要でした。 品種が替わっても岐阜県産小麦が実需者から高い評価を受け、生産者もス ムーズに新品種に対応できるよう、慣行の施肥体系をもとに「さとのそら」 に適した施肥体系を開発しました。  岐阜県農業技術センター 作物部 研究成果 28 http://www.g-agri.rd.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県
品質向上 肥効調節型肥料 コムギ「イワイノダイチ」 被覆尿素肥料を使うと高品質な小麦の早播栽培が可能になります 平成16年度に奨励品種に採用した「イワイノダイチ」は、水田転換畑で栽培すると低蛋白になりやすい上、雨害対策に有効な梅雨前収穫のために早播栽培を行うと、さらに低蛋白になるという欠点がありました。そこで当センターでは、肥効調節型の被覆尿素肥料を基肥として施用することにより、早播栽培においても適期播種栽培と同等以上の品質を確保できることを明らかにしました。 岐阜県農業技術センター作物部 研究成果 20 http://www.g-agri.rd.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県
品質向上 施肥体系 コムギ「ミナミノカオリ」 パン用小麦「ミナミノカオリ」の特性と品質向上施肥技術  「ミナミノカオリ」は、「農林 61 号」に比べて出穂期および成熟期は3日早く、 稈長は短い。10 アール当たり窒素成分で、基肥4~8㎏、追肥3㎏、穂肥6㎏施用すると増収し、収量性が確保できる。実肥は、開花期に窒素5㎏以上施用することで、パン用と して必要な12.5%の子実蛋白を確保できる。  滋賀県農業技術振興センター・栽培研究部・作物担当  普及 27 http://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/k_seika/26/files/2601pankomugiminokaori.pdf 滋賀県
環境負荷低減 肥効調節型肥料、石灰窒素 コムギ、ダイズ 水田転換畑の小麦・大豆作における温室効果ガス排出量削減技術  水田転換畑の小麦・大豆作における緩効性肥料の活用や基肥への石灰窒素併用等の施肥改善は、慣行と同水準の収量を確保しつつ、温室効果ガスである一酸化二窒素の排出量を削減できる。 滋賀県農業技術振興センター・環境研究部・環境保全担当  指導 27 http://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/k_seika/26/files/2607onnsitukoukagagasu.pdf 滋賀県
地力低下防止、安定生産 養分収支解明 ダイズ 水田転換畑の大豆ほ場における窒素収支の定量的評価  水田転換畑の大豆作における窒素収支はマイナスの値となる。増収した場合、窒素収支はマイナスの値が大きくなる。  滋賀県農業技術振興センター・環境研究部・環境保全担当  指導 27 http://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/k_seika/26/files/2606daizutiltusosyuusi.pdf 滋賀県
安定生産、品質向上 粒状炭酸苦土石灰の施用 コムギ 水稲跡作小麦・大豆栽培体系におけるアルカリ資材の施用方法と土壌pH 水稲跡作小麦・大豆栽培体系において、小麦栽培前に粒状炭酸苦土石灰を多量施用すると、小麦・大豆栽培期間を通じて土壌pHを高く維持できる。 滋賀県農業技術振興センター・環境研究部・環境保全担当 研究 26 http://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/kikaku/files/1arukari.pdf 滋賀県
省力、地力維持・回復 緑肥(ヘアリーベッチ) クロダイズ、アズキ ヘアリーベッチを活用した 京都特産豆類安定生産技術の開発  豆類の安定生産には肥料・堆肥散布が必要だが、労力負担が大きい。そのため、緑肥のヘアリーベッチ(HV)を肥料・堆肥の代わりとして活用し、 地力の維持・回復と土壌の排水性を改善し、慣行と同等の収量を確保。 京都府農林水産技術センター 環境部 普及に移す研究成果 28 http://www.pref.kyoto.jp/nougijyutsu/documents/h27fukyuseika.pdf 京都府
増収 堆肥施用 アズキ「丹波大納言小豆」 堆肥施用による小豆の収量向上技術 「丹波大納言小豆」は、多雨や干ばつ等の影響で生育が不安定になりやすいことが課題ですが、小麦作付け前に牛ふん堆肥2t/10aの施用を続けると、土壌物理性が良好になり、収量が向上します。 京都府農林センター環境部 普及に移す試験研究成果 22 http://www.pref.kyoto.jp/nougijyutsu/documents/1349938489973.pdf 京都府
肥料コスト低減 発酵鶏ふん クロダイズ 発酵鶏ふんを利用した黒大豆増収技術 府内の発酵鶏ふんを利用し、「発酵鶏ふん全量基肥」と多収な「発酵鶏ふん+硫安追肥」の2つの施肥技術を確立しました。 京都府農林センター環境部 普及に移す試験研究成果 23 http://www.pref.kyoto.jp/nougijyutsu/documents/1354752948256.pdf 京都府
カドミウムの吸収抑制 アルカリ資材、堆肥の施用 コムギ コムギのカドミウム吸収を抑制するには? 農作物のカドミウム(Cd)吸収を少なくすることは、食の安全・安心のために重要です。そこで、コムギのCd吸収を抑える方法を検討しました。西日本で栽培しているコムギ品種はCdを蓄積しやすいため、下記の土壌Cd濃度別に示した対策を行うと子実Cd濃度を低くできます。 兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター 試験研究成果 25 http://hyogo-nourinsuisangc.jp/18-panel/pdf/h25/05.pdf 兵庫県
増収 亜リン酸肥料の施用 アズキ「美方大納言」 亜リン酸肥料施用による美方大納言小豆の増収技術 美方郡の特産物として注目されている「美方大納言」は、旧県立中央農業技術センター但馬分場により純系選抜法により育成された小豆です。この美方大納言は、乾燥子実の百粒重が大きく、種皮色が鮮赤色でスクロース含量が高いのが特長ですが、収量が低く、増収技術の導入が望まれています。そこで、黒大豆の莢数増加にも効果が認められている粒状亜リン酸肥料を播種20~35日後に1株あたり1g施用することにより、莢数が増加し、増収することがわかりました。 兵庫県立農林水産技術総合センター 北部農業技術センター 試験研究成果 26 http://hyogo-nourinsuisangc.jp/18-panel/pdf/h26/19.pdf 兵庫県
省力、品質向上 全量基肥肥料 ビールオオムギ 県内ビール大麦の品質向上に役立つ全量基肥肥料の開発 岡山県のビール大麦専用の全量基肥肥料を開発した。この開発肥料では慣行栽培での基肥、分げつ肥及び穂肥が一度に施用できるため省力的であり、子実蛋白質含有率も向上する。 岡山県農林水産総合センター農業研究所環 境研究室 技術 26 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/387741_2240406_misc.pdf 岡山県
省力、品質向上 全量基肥肥料 ビールオオムギ「おうみゆたか」 ビール大麦「おうみゆたか」の全量基肥栽培に適した肥料の配合割合 ビール大麦の全量基肥肥料は、速効性窒素肥料を窒素成分で3kg/10a、分げつ肥及び穂肥時期に溶出量が増加する被覆肥料を窒素成分で8kg/10a配合すると、精麦収量・子実タンパク質含有率が向上する。 岡山県農林水産総合センター農業研究所 環境研究室 技術 25 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/342352_1673554_misc.pdf 岡山県
省力 肥効調節型肥料 クロダイズ 黒大豆栽培におけるシグモイド80日溶出型被覆尿素の施用効果 開花期頃に窒素肥効が発現するシグモイド80日溶出型被覆尿素の基肥施用は、黒大豆の作付け頻度が高い圃場や堆肥が施用できない圃場において有効な省力施肥技術である。 岡山県農業研究所 環境研究室 技術 22 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/105676_339045_misc.pdf 岡山県
増収 マグネシウム施用 クロダイズ 黒大豆栽培におけるマグネシウムの施用効果 土壌中のマグネシウム含量が低い黒大豆栽培水田では、マグネシウムの施用によって窒素固定活性が高まる傾向にあり、葉身窒素濃度の上昇に伴って子実収量が増大する。 岡山県農業研究所 環境研究室 技術 22 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/105676_339100_misc.pdf 岡山県
肥料コスト低減 鶏ふん、土壌施肥管理システム コムギ「おうみゆたか、シラサギコムギ」 鶏ふんからの窒素供給量を考慮した麦類への施肥技術 鶏ふんを利用した麦類栽培では、栽培期間中に有効となる窒素量を予測して不足分を補うことで、慣行の化成肥料による施肥と同等の精麦収量および子実タンパク質含有率を確保できる。 岡山県農業研究所 環境研究室 情報 22 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/105676_338974_misc.pdf 岡山県
増収 施肥体系 コムギ「キヌヒメ」 小麦栽培における硫安や尿素の 3月上旬重点施用による多収技術  小麦「キヌヒメ」の慣行の窒素施肥は,基肥-中間追肥(1月下旬)-穂肥Ⅰ(3 月上旬) -穂肥Ⅱ(4月上旬)-実肥(5月上旬)として 6-2-2-2-4(kg/10a)ですが,基肥と中間追 肥を省略して,3月上旬の穂肥Ⅰに窒素 10kg/10a を硫安や尿素を用いて重点施用 (0-0-10-2-4)すると収量が多くなります。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター 栽培技術研究部 普及に移し得る成果 28 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/210566.pdf 広島県
増収 肥効調節型肥料、全量基肥条別施用技術 コムギ「キヌヒメ」 小麦が増収する被覆尿素肥料を用いた全量基肥条別施用技術  小麦作では,湿害対策として表面排水が良好な1畦4条の畦立てドリル播き栽培が多く 導入されていますが,1畦ごとに幅約 40cmの排水溝があるため,圃場利用率は80%以下と低く,収量の制限要因となっています。畦幅150cm,条間 30cmの場合,排水溝に隣接する外側条の排水溝を含めた占有面積は,内側条の 1.5 倍と広く,このエリアの増収が課題と考えられます。そこで,被覆尿素肥料LPコートS30(以下,LPS30とする) を用いた全量基肥栽培において,外側条への LPS30 の増施によって多収が可能となる全量基肥条別施用技術を開発します。  広島県立総合技術研究所 農業技術センター 栽培技術研究部 技術指導に参考となる成果 28 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/210572.pdf 広島県
省力、増収 施肥体系 オオムギ「さやかぜ」 大麦栽培における省力多収を可能とする硫安や尿素の全量 3月上旬施肥技術  大麦栽培では、施肥を3回行いますが,そのうちの2回は背負い式動力散布機を用いて行います。この作業は労力負担が大きいため,改善が求められています。そこで,施肥回数の削減が可能な施肥技術を開発しました。  広島県立総合技術研究所 農業技術センター 栽培技術研究部 普及に移し得る成果 27 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/182479.pdf 広島県
省力 肥効調節型肥料、全量基肥施肥 コムギ「キヌヒメ」 小麦「キヌヒメ」の栽培における被覆尿素肥料の 全量基肥播種溝施用技術 小麦栽培では,生産者の高齢化やオペレーターの不足が進んでおり,速効性肥料を用いると1作で3回以上必要となる追肥作業の労力負担が大きく,改善が求められています。そこで,被覆尿素肥料を用いて,追肥作業が不要で安定多収が可能となる全量基肥播種溝施用技術を開発します。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター栽培技術研究部 技術指導に参考となる成果 26 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/30/seikajoho26.html 広島県
省力、安定生産 肥効調節型肥料、全量基肥施肥 六条大麦「さやかぜ」、裸麦「マンネンボシ」 六条大麦・裸麦栽培における被覆尿素肥料の全量基肥施用技術 六条大麦・裸麦栽培では,生産者の高齢化やオペレーターの不足が進んでおり,速効性肥料を用いると1作で2回以上必要となる追肥作業の労力負担が大きいため,省力かつ安定多収が可能な施肥法の開発が求められています。そこで,追肥が不要で省力な被覆尿素肥料を用いて,六条大麦「さやかぜ」と裸麦「マンネンボシ」の生育,収量および品質に及ぼす影響を明らかにし,安定多収が可能となる全量基肥施用技術を開発しました。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター栽培技術研究部 技術指導に参考となる成果 25 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/98406.pdf 広島県
有機資源の有効利用、減化学肥料 家畜ふん堆肥の施用 ダイズ「サチユタカ」 水田転換畑大豆における家畜ふん堆肥の施用方法 近年の肥料価格高騰や,安全・安心な農産物を望む消費者ニーズに対応して,家畜ふん堆肥等の有機質資材を施用し,化成肥料の施用を減らすことが求められています。しかし,適正な施用量は明らかでないのが現状です。そこで,家畜ふん堆肥を連用し,大豆の収量・品質に及ぼす影響を明らかにし,適正な堆肥施用基準を作成しました。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター生産環境研究部 普及に移し得る成果 25 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/98403.pdf 広島県
省力、増収 肥効調節型肥料、播種溝施用 オオムギ「さやかぜ」 大麦の不耕起栽培における肥効調節型肥料の播種溝施用による省力増収技術 大麦栽培では,生産者の高齢化やオペレーターの不足から,追肥作業が大きな負担となっているため,省力かつ安定多収が可能な施肥法の開発が求められている。これまで,小麦では,肥効調節型肥料LPS30 を施肥効率が高い播種溝に施用する多収技術を開発している。そこで,大麦の不耕起栽培において,LPS30 の播種溝施用が収量,品質に及ぼす影響を明らかにする。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター 栽培技術研究部 開発中の主要技術 24 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/101344.pdf 広島
減肥(窒素25%減) 緑肥作物との輪作 コムギ(ミナミノカオリ) セスバニア・ロストアラータを利用した小麦の減化学肥料栽培技術 セスバニア・ロストアラータは、1年生マメ科植物で窒素固定を行うことから、無肥料でも地上部の乾物収量が多く、植物体の窒素含有率が高いことから緑肥としての効果が期待できる。そこで、セスバニア-小麦の輪作において、セスバニアが小麦の収量・品質に及ぼす影響を明らかにする。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター 生産環境研究部 普及に移し得る成果 22 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/101791.pdf 広島県
省力、増収 肥効調節型肥料、播種溝施用 コムギ 肥効調節型肥料の全量播種溝施用による不耕起栽培小麦の省力多収施肥技術 不耕起栽培の小麦は、耕起栽培に比べて地力窒素の放出が少ないため増施する必要がある。そのうえ従来の施肥体系では1作で5回に分けて施肥を行うため施肥作業の労力負担が大きい。そこで、温度に応じて成分がゆっくり溶け出す肥効調節型肥料(LP肥料)を播種溝に全量施用し、施肥作業を省力化しつつ不耕起栽培小麦の安定多収が可能な施肥法を明らかにする。 広島県立総合技術研究所 農業技術センター 生産環境研究部 技術指導に参考となる成果 22 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/101805.pdf 広島県
増収 施肥体系 ハダカムギ「トヨノカゼ」 はだか麦「トヨノカゼ」の播種期に応じた基肥と穂肥の組合せによる多収栽培法 はだか麦「トヨノカゼ」は、10aあたり基肥窒素を11月下旬播種では6kg、11月上旬と12月中旬播種では4kgとし、10aあたり穂肥窒素を播種期にかかわりなく4kgとすることで、慣行施肥体系に比べて10~20%増収する。 山口県農林総合技術センター 農業技術部、土地利用作物研究室作物栽培グループ 普及成果情報 26 http://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h26/pdf/01_sakumotu/06-0113.pdf 山口県
有機資源の有効利用、減化学肥料(リン酸・カリ) 鶏糞の施用 コムギ・水稲、スーダングラス・イタリアンライグラス 県内で生産される鶏糞の特性と連用による土壌養分の変化 鶏糞は窒素の肥効面から4グループに分類でき、糞500kg/10a麦前施用の麦―水稲輪作体系では、リン酸、加里の施用は必要ない。鶏糞の多量施用や連年施用では土壌中のリン酸、塩基類の蓄積に注意を要する。 山口県農林総合技術センター 農業技術部 資源循環研究室 新たに普及に移しうる試験研究等の成果 25 http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17201/00000007/H25-09.pdf 山口県
有機資源の有効利用、減化学肥料(リン酸・カリ) 鶏糞の施用 コムギ・水稲 鶏糞を麦前施用した麦・水稲輪作体系における施肥体系の確立 鶏糞を麦前に500kg/10a施用した麦・水稲輪作体系では、リン酸、加里は鶏糞から供給されるため、窒素肥料のみを麦作、水稲作にそれぞれ7㎏/10a程度施用することで化学肥料施用並の収量が得られる。 山口県農林総合技術センター 農業技術部 土地利用作物研究室 新たに普及に移しうる試験研究等の成果 25 http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17201/00000007/H25-10.pdf 山口県
有機資源の有効利用、肥料コスト低減 鶏糞の施用 牧草(イタリアンライグラス、スーダングラス) 飼料作物栽培における鶏ふん施用技術 イタリアンライグラス及びスーダングラス栽培において、鶏ふんのみの施肥でも、県が定めた目標収量の下限程度の収量が得られ、施肥に係るコストは慣行施肥に35~70%低減される。 山口県農林総合技術センター 畜産技術部 放牧環境研究室・農業技術部 資源循環研究室 新たに普及に移しうる試験研究等の成果 25 http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17201/00000007/H25-12.pdf 山口県
省力、品質向上、増収 肥効調節型肥料、全量基肥施肥 コムギ「ニシノカオリ」 小麦「ニシノカオリ」における緩効性肥料を利用した省力施肥 パン用小麦「ニシノカオリ」の栽培では、収量確保のための穂肥重点施肥の徹底と品質評価基準における「たんぱく」基準値達成のための開花期追肥の施用が必要である。その一方で、最近の法人化等担い手の大規模化等に伴い、施肥の省力化が強く求められている。そこで、被覆尿素入り複合肥料(以下「緩効性肥料」)を用いて、収量・品質が高位安定化する省力的な施肥法を確立し、県産パン用小麦の安定生産、安定供給に資する。 山口県農林総合技術センター 農業技術部 土地利用作物研究室・資源循環研究室 普及に移し得る成果 20 http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17201/00000007/H20-06.pdf 山口県
有機資源の有効利用、収量・品質向上 高窒素鶏ふん堆肥の施用 ニンジン,タラノメ,フキノトウ、飼料用イネ 成分強化有機質肥料を活用した野菜・飼料米の栽培技術の確立 野菜・水稲栽培において,地域の畜産業で副産される鶏糞たい肥の利用が進められていますが,臭いや散布労力の負担等から十分な利用が進んでおらず,臭いが少なく扱いやすい鶏糞たい肥の開発が求められています。 一方,畜産研究課では,従来の鶏糞よりも窒素含量を高め,ペレット化された成分強化有機質肥料の開発が進められています。 そこで,成分強化有機質肥料の実用化に向け,肥効特性及び施用技術を検討しました。 徳島県立農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課、資源環境研究課 主要な研究成果 25 http://www.pref.tokushima.jp/_files/00706797/H25seika1.pdf 徳島県
品質向上、省力 肥効調節型肥料、葉色診断 コムギ「ラー麦」 「ラー麦」における緩効性肥料と葉色診断を活用した追肥回数の削減  ラーメン用小麦「ラー麦」は、1月下旬に専用の緩効性肥料を 10a 当たり窒素成分 12kg 施用することにより、12%以上のタンパク質含有率を確保でき、2追以降の施肥回数を削減でき る。また、3月上旬の葉色が SPAD 値で 44 以下の場合には、穂揃期追肥で窒素成分2kg を補正施用することにより 12%以上を確保できる。  福岡県農林業総合試験場 筑後分場、豊前分場、農産部、生産環境部 技術改良  27 http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/seika/h27/27-05.pdf 福岡県
品質向上、安定生産 適正窒素施肥法 コムギ「ラー麦」 ラーメン用小麦「ラー麦」の高タンパクを安定して確保できる施肥法 ラーメン用小麦「ラー麦」は、速効性肥料を10a当たり窒素成分で、水稲後作では基肥5kg、1追4kg、2追2kg、穂揃期追肥5kg、大豆後作では同3kg、4kg、2kg、5kgを施用し、穂揃期~穂揃期後7日に穂揃期追肥を行うとタンパク質含有率12%を安定して確保できる。また尿素の葉面散布を開花期と開花期後7日頃に行うと、穂揃期追肥と同等の効果が得られる。 福岡県農林業総合試験場豊前分場、農産部、筑後分場、土壌・環境部 技術改良 25 http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/seika/h24b/24-01.pdf 福岡県
減肥(リン酸、カリ低減) 土壌診断、堆肥施用 カンショ 堆厩肥連用圃場での春どりタマネギ後作のカンショでは無施肥でも慣行と同等の収量が確保できる  堆厩肥を春どりタマネギ作付け前に10アール当たり5トン毎年施用している圃場で春どりタマネギの後作にカンショを栽培する場合,無施肥でも慣行と同等の収量を確保でき,肥料費を10アール当たり約6割削減できる。 佐賀県農業試験研究センタ- 上場営農センター・研究部 畑作・経営研究担当  研究成果情報 28 http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310783/3_10783_15682_up_xto3kmk3.pdf 佐賀県
収量・品質向上 施肥体系 コムギ「長崎W2号」 硬質小麦「長崎W2号」の収量・品質に及ぼす穂肥および実肥の効果 硬質小麦「長崎W2号」の収量と子実タンパク含有率を高める追肥量は、穂肥、実肥とも窒素成分で10a当り6㎏が良い。子実タンパク含有率は、実肥窒素成分1㎏/10a当り子実タンパクは0.2~0.4%向上する。 長崎県農林技術開発センター・農産園芸研究部門・作物研究室 普及 28 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H27seika-jouhou/fukyu/F-27-02.pdf 長崎県
増収 過リン酸石灰 スイートコーン 諫早湾干拓地での5月移植スイートコーン栽培における過リン酸石灰の施用効果 可給態リン酸含量が適正範囲にある諫早湾干拓地の5月移植スイートコーン栽培において水溶性リン酸が主成分の過リン酸石灰を施用すると収量の増加が認められる。 長崎県農林技術開発センター・干拓営農研究部門 指導 28 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H27seika-jouhou/shidou/S-27-11.pdf 長崎県
生育促進 有機質肥料、太陽熱土壌消毒 バレイショ 畝立て陽熱消毒前の施肥は有機栽培バレイショの初期生育を促す 太陽熱土壌消毒において有機質肥料の施肥後に畝立てを行なうことにより、消毒期間中から土壌中の硝酸態窒素量が増加し、秋作バレイショの初期生育が促進される。 長崎県農林技術開発センター・農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室 指導 28 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H27seika-jouhou/shidou/S-27-26.pdf 長崎県
環境負荷低減 緑肥(スーダングラス) バレイショ バレイショ栽培におけるイネ科緑肥の地下水への硝酸態窒素負荷低減効果 バレイショ栽培の春作収穫後にイネ科緑肥を作付けすることで地下水への硝酸態窒素負荷を約50%低減することができる。 長崎県農林技術開発センター・環境研究部門・土壌肥料研究室 行政 28 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H27seika-jouhou/gyousei/G-27-01.pdf 長崎県
減化学肥料栽培 堆肥、施肥体系 バレイショ 堆肥を活用したバレイショの減化学肥料栽培 牛ふん、豚ふん、鶏ふん等の堆肥の施用により、バレイショの生育、収量は高まる傾向であり、牛ふん1t、豚ふん1tと肥料成分を抑えた特栽対応肥料を組み合わせることで、長崎県特別農産物認証基準に適合する収量・品質が確保できる栽培が可能である。 長崎県農林技術開発センター・農産園芸研究部門・馬鈴薯研究室 行政 27 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H26seika-jouhou/gyousei/G-26-05.pdf 長崎県
省力 肥効調節型肥料 コムギ「ミナミノカオリ」 硬質小麦品種「ミナミノカオリ」の省力施肥法 硬質小麦品種「ミナミノカオリ」において、実肥作業の省略のために穂肥時に肥効調節型肥料を用いる場合、窒素成分で10kg/10a 施肥することにより、分施体系と同等の収量を確保でき、かつ、子実タンパク質含有率のランク区分基準値をクリアできる。 長崎県農林技術開発センター 農産園芸研究部門 作物研究室 普及 20 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H20seika-jouhou/fukyu/F-20-02.pdf 長崎県
減化学肥料(カリ) 有機質資材 バレイショ バレイショ炭化物のバレイショや葉菜類における肥料的効果 カリ施肥量の1~4倍相当量をバレイショ炭化物で代替して施用すると、バレイショ、レタス(本圃・育苗)、ハクサイ育苗においてカリとしての効果が見られ、化学肥料施用と同等、またはそれ以上の生育量や収量が得られる。 長崎県農林技術開発センター 環境研究部門 土壌肥料研究室 指導 21 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H21seika-jouhou/shidou/S-21-10.pdf 長崎県
減肥(2割減)、収量、品質向上 肥効調節型肥料、条施肥 バレイショ 強酸性下バレイショ圃場における被覆硝酸カルシウムを用いた施肥改善 土壌pH4.8以下の強酸性下バレイショ圃場において、硫安とリニア型40日タイプの被覆硝酸カルシウム肥料を1:1に組み合わせた窒素条施肥は、従来の速効性肥料に比べ2割減肥しても収量は増加し、植物体中のカルシウム含量が増加する。 長崎県農林技術開発センター 農産園芸研究部門 馬鈴薯研究室 指導 20 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H20seika-jouhou/shidou/S-20-24.pdf 長崎県
減肥(57%減) 有機質資材 バレイショ 成分調整成型堆肥を用いた諫早湾干拓地での春作ばれいしょの減化学肥料栽培 窒素付加堆肥と牛ふん堆肥を混合した成分調整成型堆肥を用いることにより長崎県の春作ばれいしょの慣行施肥量に対して57%の減肥(窒素施肥量6kg/10a)が可能で春作ばれいしょの目標収量の3200kg/10aを超える塊茎重を得ることができる。 長崎県農林技術開発センター 環境研究部門 土壌肥料研究室、九州沖縄農業研究センター土壌環境指標研究チーム 指導 20 https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/theme/result/H20seika-jouhou/shidou/S-20-41.pdf 長崎県
カドミウム濃度低減 炭酸苦土石灰施用 ダイズ、コムギ 炭酸苦土石灰の連用による大豆および小麦の子実中カドミウム濃度の低減効果 炭酸苦土石灰の施用によるpH 調整によって大豆及び小麦の子実中カドミウム濃度を低減 できる。また、炭酸苦土石灰の連用によりpH を高く保つことで大豆・小麦の子実中カドミ ウム濃度の吸収抑制効果が安定して持続する。 熊本県農業研究センター 生産環境研究所 環境保全研究室  農業研究成果情報  26 http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1011&sub_id=1&flid=15&dan_id=1 熊本県
カドミウム濃度低減 堆肥施用 ダイズ、コムギ 牛ふん堆肥および豚ぷん堆肥の連用による大豆および小麦子実中カドミウム濃度の低減効果 牛ふん堆肥およぶ豚ぷん堆肥を連用した場合、土壌中の 0.01N 塩酸抽出カドミウム濃度が 低下し、大豆及び小麦の子実中カドミウム濃度も低下する。 熊本県農業研究センター 生産環境研究所 環境保全研究室  農業研究成果情報  26 http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1011&sub_id=1&flid=16&dan_id=1 熊本県
カドミウム濃度の低減 炭酸苦土石灰の施用 ダイズ、コムギ 炭酸苦土石灰の連用による大豆および小麦の子実中カドミウム濃度の低減効果 炭酸苦土石灰の施用によるpH 調整によって大豆及び小麦の子実中カドミウム濃度を低減できる。また、炭酸苦土石灰の連用によりpH を高く保つことで大豆・小麦の子実中カドミウム濃度の吸収抑制効果が安定して持続する。 熊本県農業研究センター生産環境研究所環境保全研究室 研究成果情報 25 http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1011&sub_id=1&flid=15&dan_id=1 熊本県
カドミウム濃度の低減 牛ふん堆肥、豚ぷん堆肥の施用 ダイズ、コムギ 牛ふん堆肥および豚ぷん堆肥の連用による大豆および小麦子実中カドミウム濃度の低減効果 牛ふん堆肥およぶ豚ぷん堆肥を連用した場合、土壌中の0.01N 塩酸抽出カドミウム濃度が低下し、大豆及び小麦の子実中カドミウム濃度も低下する。 熊本県農業研究センター生産環境研究所環境保全研究室 研究成果情報 25 http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1011&sub_id=1&flid=16&dan_id=1 熊本県
収量・品質の安定 減肥、施肥体系 コムギ「シロガネコムギ」 大豆後作の小麦「シロガネコムギ」は、基肥と追肥の低減で収量・品質が安定する 黒ボク土壌における、大豆後作小麦「シロガネコムギ」は、窒素成分で、基肥を慣行より2kg減じた3kg/10aとし、2月上旬の追肥(分げつ肥)を省き、3月上旬の追肥(穂肥)を標準量2kg/10a施用する施肥法で収量及び品質が安定する。 熊本県農業研究センター 農産園芸研究所 作物研究室 農業研究成果情報 22 https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1026&sub_id=1&flid=17&dan_id=1 熊本県
多収 施肥体系 コムギ「ミナミノカオリ」 パン用小麦「ミナミノカオリ」の多収のための追肥法 「ミナミノカオリ」の多収のための追肥法として、分げつ肥の施用時期については、慣行の1月下旬よりやや遅い2月中旬頃(6葉期頃)に窒素成分で4kg/10a、穂肥として3月上旬に4kg/10a施用する。 熊本県農業研究センター 農産園芸研究所 作物研究室 農業研究成果情報 20 https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=1026&sub_id=1&flid=19&dan_id=1 熊本県
品質向上 施肥体系 サクラジマダイコン「鹿児島5号」 桜島大根「鹿児島5号」の空洞症を軽減できる施肥方法 桜島大根「鹿児島5号」は,基肥窒素を施用せずに追肥主体で行うことで空洞症の発生をほぼ抑えることができ,す入りは1月下旬までに収穫することで回避できる。 鹿児島県農業開発総合センター園芸作物部野菜研究室 普及情報 28 https://www.pref.kagoshima.jp/ag11/pop-tech/zenbu/documents/56450_20170213154625-1.pdf 鹿児島県
省力 肥効調節型肥料、全量基肥施用 サトウキビ 肥効調節型肥料を用いた春植えサトウキビ全量基肥による省力栽培 種子島の春植えサトウキビの施肥体系において,肥効調節型肥料を用いた全量基肥栽培は,省力化が図られ,農林8号において基肥と追肥を行う標準施肥栽培と同等以上の収量・品質が得られる。 鹿児島県農業開発総合センター熊毛支場作物研究室 普及情報 27 https://www.pref.kagoshima.jp/ag11/pop-tech/zenbu/documents/48618_20151112162502-1.pdf 鹿児島県
安定生産 施肥体系 カボチャ 宮古地域のカボチャ1果どり栽培における施肥体系 宮古地域のカボチャ1果どり栽培では、施肥量をN:P2O5:K2O =19.2:16.8:15.2kg/10a とし、基肥と追肥3回を行うことにより、1果重平均2kg の果実を収穫することができ、 900 ㎏/10aの収量が期待できる。 沖縄県農業研究センター 宮古島支所 指導 28 http://www.pref.okinawa.jp/arc/_userdata/fukyu/2016/hukyu28_yasai03.pdf 沖縄県
低コスト、環境対策 スラリーの活用 飼料用サトウキビ(ケーングラス) 乳用牛スラリーのケーングラスへの代替肥料としての活用技術   ジャーガルにおけるケーングラス栽培では、乳用牛スラリーを追肥の代替肥料とし て窒素換算で県基準施肥量の等倍に相当する量を施用した場合、化学肥料のみを施用した場合と同等の収量が得られ、ケーングラス中のカリウム濃度上昇に与える影響も小さい。  沖縄県農業研究センター 土壌環境班  指導 28 http://www.pref.okinawa.jp/arc/_userdata/fukyu/2016/hukyu28_tikusan1.pdf 沖縄県